みなさま、いつもお疲れさまです。
この記事で1ヶ月ブログ連続更新達成します。
わたしがブログを1ヶ月連続更新するために「止めたこと・始めたこと」についてご紹介します。
もくじ
やめたこと
Youtubeをやめた
ブログを続けるために止めたことはYoutubeをグダグダ見ることです。ブログを始める前はYoutubeを毎日3時間くらい見ていました。
「時間の無駄だなー」と思いつつ止められませんでした。
今ではブログを書く時間が惜しくてYoutubeを見る時間がなくなりました。今でもお気に入りのチャンネルは見ていますが、ダラダラ見ることはなくなりました。
スマホゲームをやめた
スマホゲームをやめました。Youtubeと同様にスマホゲームも「生産性がないなー」と思いつつやめることができませんでした。ブログを始めてからは忙しくてスマホゲームをやる時間がなくなりました。
「ゲームをやらなくなって辛いか?」と聞かれるとそんなことはなくて、今はブログがゲームの代わりのようなものになっています。ツムツムのスコアのような感覚で「どうやったらアクセス数が増えるかなー?」と考えながらブログをゲーム感覚でやっています。
はじめたこと
英字新聞を読むようになった
ブログ更新で困ることはネタ集めだと思います。わたしもネタ集めをどうしようかなーと考えて、英字新聞を読むことにしました。
ブログのネタ集めに英字新聞は最適でした。自分の知らなかったフレーズや面白かったフレーズを記事にすることにしました。”fist-pump”と言う表現が面白かったので備忘録をかねて記事にしました。
英字新聞は英検1級対策にもなるので、「英字新聞は英検の勉強+ブログのネタ」にもなっているので一石二鳥です。
英作文添削が楽しくなった
わたしは学校の先生です。国公立や難関大の英作文の添削が大変で大変で・・・。心が折れそうでした。だけど「生徒の英作文はネタの宝庫」ってことに気づきました。
添削の答えの書き方もブログを始めるよりも別解やプラスアルファの情報を書いてあげられるようになりました。
まとめ
・ブログを始めてからYoutubeとスマホゲームをやめた
・英字新聞を読み始めて英作文の添削も楽しくなった
「わたしとてもいい方向に進化してる!」
最近ちょっと寝不足気味ですが自分でもいい方向に成長できてて嬉しいです。今後とも頑張っていきますので、よろしくお願いします。