みなさま、いつもお疲れさまです!
はてなブログを開設してから1つ大きな悩みがあります。
それはGoogleからの検索がゼロだということです。この問題を解決するためにわたしがやったことをまとめました。
※現在はWordpressで運営しています。
もくじ
Google Search Console
作ったばかりのブログは、Googleさんに「新しくブログができましたよー」と伝えなければいけません。そこで必要なツールが「Google Search Console」です。
「URL検索 > 自分のURLを検索 > インデックス登録をリクエスト」の手順で、自分のブログをGoogleさんに伝えることができます。
サイトマップの登録
インデックス登録をリクエストが成功してから約1週間が経ちました。新しい記事を書いたら必ずインデックス登録をしていましたが、エゴサーチをしても自分のサイトを見つけることができません。
理由を調べてみると「サイトマップの登録」をした方が良いという情報を見つけました。
わたしもやってみることにしました。「よし、成功したぞ!」
。
。。
。。。
1週間後
結果はなんとGoogleさんからの検索はゼロ。エゴサーチしても、自分のサイトを見つけることができません。
わたしが何か間違っていないか調べてみました。読み込んだサイトマップをクリックして詳細を見てみると、サイトマップのステータスが赤文字で「取得できませんでした」になっていました。「どうして?」
この問題の解決に繋がりそうなことを書いているブログを見つけました。そのブログによると、サイトマップに「/sitemap.xml?page=1」を追加した方がいいらしいです。
https://stressfree-fulfilling-solo.hatenablog.com/
/sitemap.xml?page=1の追加
サイトマップに「/sitemap.xml?page=1」を追加してみました。ステータスが「取得できませんでした」になっていますが、「成功しました」になるには少し時間がかかるみたい。ちょっと待ってみます。
2時間後ステータスが「成功しました」になりました。
約24時間後
ようやくGoogleからのアクセスがありました。まだ1%ですが感動の瞬間です。つかれたー。
まとめ
サイトマップについて調べても「/sitemap.xml?page=1」について書いてあるブログはほとんどありませんでした。
憶測ですが、ちょっと前までは「sitemap.xml」だけをサイトマップに登録すればよかったけど、今は「/sitemap.xml?page=1」の追加も必要になったんだと思います。
今はサイトマップに「sitemap.xml」と「/sitemap.xml?page=1」両方追加しておきましょう。
それでは、さいならー。