みなさま、英検の受験お疲れさまでした。
今回は、2019年3回の英検1級のリーディングの解答速報を出します。
もくじ
大問1
(1)3
(2)4
(3)1
(4)2
(5)4
(6)2
(7)2
(8)3
(9)4
(10)1
(11)4
(12)4
(13)1
(14)2
(15)3
(16)1
(17)3
(18)4
(19)1
(20)2
(21)3
(22)3
(23)2
(24)1
(25)4
【大問1の採点】#英検1級
23/25間違えた単語
(6)kickbacks
take kickbackで「賄賂を受け取る」
kickbackは「見返り」の意味しか知らなかった。(11)budge
「(意見を)変える」
人生で初めてみる単語でした。正答数に関わらず初見の単語が多くてかなり焦りました。
— みかん@えいごの先生 (@alphabet_111) January 26, 2020
大問2
An Ancient Work Force
(26)3
(27)3
(28)2
Language Diversity
(29)4
(30)4
(31)2
【大問2の採点】#英検1級
予定所要時間16分 実際24分
5/6An Ancient Work Force 3/3
所要時間11分
(26)がわからず苦戦。Language Diversity 2/3
所要時間13分
(30)がわからず時間を使いすぎて結局誤答してしまう。ここで予定よりも8分オーバー😭
わからなかったら飛ばすを徹底したい。— みかん@えいごの先生 (@alphabet_111) January 27, 2020
大問3
Chile under Pinochet
(32)2
(33)4
(34)4
The Positive Side of Psychopaths
(35)2
(36)1
(37)4
CRISPR Gene Editing
(38)4
(39)2
(40)1
(41)4
【大問3の採点】#英検1級
予定所要時間40分 実際43分
6~7/10Chile under Pinochet 2/3 15分
(32)と(33)がわからず苦戦。The Positive Side of Psychopaths 3/3 12分
意外な結末だった。唯一時間通りに完答。CRISPR Gene Editing 1~2/4 16分
焦りすぎて時間足りず。最後の2問は塗り絵で誤答。— みかん@えいごの先生 (@alphabet_111) January 27, 2020
最後に
こちらはわたしが個人的に作成したものです。
間違いがあるときはコメントで教えてくださいね。
またねー。
はじめまして。
2018年3回の素点換算表参考になりました。
今回私も一級を受けたので、換算表作成の参考にしてください。
reading 33/41 706/850
listening 14/27 632/850
writing 26/32 720/850
ありがとうございます!!