【英検2級リスニングのコツ】苦手な人向け!おすすめ参考書14選

・2級のリスニング聞き取れない…
・2級のリスニングのコツは何?
・2級のおすすめ参考書は?

エイケンくん

2級のリスニング全然聞き取れない……

いつき先生

正しい順番で勉強すれば聞き取れるようになるよ!

本記事では必ずマネすべき「勉強法とおすすめ参考書」を紹介します。

本記事では2級のリスニングだけをフォーカスしています。

全体の勉強法を知りたい方は一発合格する勉強法とオススメ参考書を見てください。

勉強法

① 発音を覚える
 →英語発音入門 完全ガイドがおすすめ
② 準2級レベルの多聴をやる
 →つきっきり英検準2級がおすすめ
③ 準2級の過去問をやる
 →英検準2級過去問集がおすすめ
④ 2級レベルの多聴をやる
 →つきっきり英検2級がおすすめ
⑤ 2級の過去問をやる
 →英検2級過去問集がおすすめ
⑥ プラスα オンライン英会話
 →余裕があればやる

Profile

いつき先生

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼英語の指導歴10年
・高校教員7年
・塾講師3年

記事を書いているわたしは、英語の教員として約10年ほど。

1級の一次試験には3回合格しており、リーディング、リスニング、ライティングすべて80%以上で合格

元々わたしも、1級のリスニングの正答率は半分以下でした…。

勉強法を見直し、いろいろ試行錯誤をかさねて1級のリスニングもできるようになりました。

リスニングが得意ではなかったので、リスニングが苦手な人の気持ちもよくわかります。

リスニングは才能ではありません。正しい努力の仕方があります。

本記事ではだれでもリスニングで8割とれる勉強をお伝えします。

タップできるもくじ

発音を学習する

リスニングの効果的な学習法は大きく2つあります。

①英語の発音を理解する
②多聴をやる

ここでは「①英語の発音を理解する」を詳しく解説していきます!

英語の発音を理解する

エイケンくん

発音じゃなくてリスニングが知りたい!

いつき先生

待って!リスニング力アップには発音が不可欠です!

リスニングの勉強をはじめる前に、英語の発音について学習しましょう。

発音の学習を始めることで、リスニング力を劇的にレベルアップすることができます!

she と sea の違いは?

she と sea の発音の違いがわかりますか?

she [ ʃi: ]
sea [ si: ]

詳しい解説は動画に譲りますが、sea と she は音が全然違います

しかし、これを「シー」と覚えていると、文脈で she か sea を判断しなければいけません。

今までは文脈でいけていたかもしれませんが、パート2のように長いリスニングになると対応できません。

つまり、発音の基礎が足りていません。発音がわからないと自動的にリスニングもニガテになってしまいます。

she [ʃi:] と sea [si:] の違いがわからない
→長いリスニングになると対応できない

2級は準2級よりもはるかに難しい

2級は準2級よりもはるかに難しいです。来年の2025年に2級と準2級が新設されます。新しい級が新設されるほど、2級は準2級よりも難しいです。

準2級レベルだったら対応できたかもしれませんが、2級になってくると対応できなくなる人は多いです。

2級と準2級のギャップを埋めるために、発音を理解する必要があります。

発音は動画で勉強する

発音は「音」なので、紙ベースで勉強するよりも、動画で勉強した方が効果的です。

いまからおすすめYoutubeを紹介します。自分の気に入った方を見てくださいね。

それではいっしょに見ていきましょう。

アメリカ英語発音入門 完全ガイド

再生数108万 5.0 / 5.0
わかりやすさ 5.0 / 5.0
動画の長さ 1時間5分 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

アメリカ英語発音入門完全ガイドは、発音を学ぶのに一番おすすめです。

発音記号はもちろんのこと、リズムとアクセント・リンキング・弱形についてまで解説してくれています。

音読の練習≠何度も声を出して音読する

「音読の練習をする」=「何度も声を出して練習する」ではありません。

もちろん、声を出して練習することが大切ですが、「英語の発音の仕方」について学んでから音読練習をすると効果が1000万倍くらいあります。

上の動画の最初の5分を見るだけで、音読の仕方に変化が出てくるのでオススメです。

自分の声を録音して聞く

自分の声を録音して聞いてみることは音読力をアップのために不可欠です。

いつき先生

意外と発音は自分でなおせます!

発音の大部分は自分でなおすことができます。

スマホの動画で自分の声を聴いてみると、「なんだこれ?」みたいな発音をしていることがあります。

・声の大きさ
・英語を話すスピード
・英語の明瞭さ

英語の音読は個々の発音だけでなく、全体の声の大きさやスピードも大切です。

自分の声を録音して、自分の声をリスニング問題だと思って聞き取れるかどうか試してみると効果的です。

ネイティブが発音記号を全部発音してみる〜母音編〜 by ケビンさん

再生数65万 5.0 / 5.0
わかりやすさ 4.0 / 5.0
動画の長さ 20分×2 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

ネイティブが発音記号を全部発音してみるもわかりやすくてオススメです。

こちらの動画は「母音編」なので「子音編」も見る必要があります。そのため20分×2としています。

ネイティブのケビンさんと、英語があまり得意ではない人との掛け合いで動画が構成されているので、英語が苦手な人目線で動画がつくられています

リンキングや弱形の説明がない

だいじろーさんの動画と違い「発音記号」だけに焦点をあてているので(動画のタイトル通りですが)、リンキングや弱形の説明がないことがマイナスポイントです。

だいじろーさんの動画でわからない場所があれば、この動画で確認するという流れが良いでしょう。

準2級を復習する(多聴)

リスニングの勉強となると、難しい問題をたくさんやれば良いと思っている人もいますが、それは間違いです。

簡単な英語を多聴する

多くの受験生はリスニング量が圧倒的に足りていません。

リスニング力をアップさせるためには「多聴」が不可欠です。

「発音」と「多聴」に取り組めばリスニング力は大幅にアップします。

辞書を引かないでもわかるような音声を多聴することが良いと言われています。

なので、2級のリスニングが聞き取れない人は準2級から復習しましょう。

できる人ほど基礎を大切にする

何ごとも同じですが、できる人ほど基礎を大切にします

できない人ほど難しいことをやりたがります。

英語学習において基礎の徹底が大切です。背伸びをせず、しっかり基礎をやりましょう。

今からオススメ順で参考書を紹介します。

つきっきり英検準2級

収録見出し:968語 5.0 / 5.0
リスニングUP! 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

つきっきり英検は準2級の復習に一番おすすめです。

44レッスン

リーディングとリスニング対策が40レッスンと、英作文・面接対策が4レッスンあります。

参考書に1レッスン10分と書いてありますが、新出の単語や表現を覚える時間を考えると、15分くらいかかると思います。

半自動的にリスニングをやる

今までになかったタイプの参考書で、リスニングが苦手な人にオススメです。

1レッスン10~15分で進めていく形式で、解説音声を聞きながらリピーティングやシャドーイングをする教材です。

このつきっきり英検をやると、半自動的にリスニングをやることになるので、強制力がないとリスニングできない人にオススメです。

つきっきり英検の使い方

勉強法

① まずは音声を再生する
 →おおまかな内容がわかればOK
② つきっきり英文解説をきく
 →重要だと思ったところをメモ
③ 文法と表現を確認する
 →CDよりも早く読めるように音読
④ 単語・表現をチェックする
 →音声に続いてリピーティングする
⑤ 見ながらリピート
 →英文を見ながらリピート
⑥ 見ないでリピート
 →英文を見ないでリピート
⑦ しあげのシャドーイング
 →できなくても「2周目にできればOK」

エイケンくん

リスニング力を上げるポイントは?

いつき先生

95%くらい理解できる簡単な英語を多聴すること!

リスニング力を上げるポイントは、理解できる英語を耳からインプットすることです。

難しい2級のリスニングの前に、準2級のリスニングで基礎作りをしましょう!

英検準2級 文で覚える単熟語 4訂版

収録見出し:1,310語 4.5 / 5.0
長文 8×10テーマ 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

文で覚える単熟語は長文で覚える形式の単語帳です。

長文がのっていて、そこで出てきた単語や熟語を覚える単語帳です。

この参考書の欠点は?

欠点としては、音声を聞かなくても進められてしまうので、「結局リスニングをしない」ということがあります

しかし、正しく使えばリスニング力を上げることができる参考書です。

わたしも1級を受験するときに文単シリーズをやりました。

文単の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング × 1
 おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
 CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
 CDよりも早く音読する

上の①~⑦を1つ30分以内にやります。

30分以上かかってしまいそうな場合は次にいって大丈夫です。

2周目に30分以内で終わればOKくらいの気持ちでやりましょう。

英検の過去問の長文もある

文単はリーディングやリスニングの過去問から抜粋されている文章もあります。

英検対策で多読多聴をする場合に重宝します。

速読英単語 入門編

収録見出し: 1,400語 4.0 / 5.0
長文 68 4.5 / 5.0
2021年出版 3訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

速読英単語 入門編はは長文で出てきた単語を覚える形式の単語帳です。

わたしは前述した「つきっきり英検」が一番おすすめですが、中学3年生のみ速読英単語が一番おすすめです。

高校入試対策にもなるからです。

多読多聴ができる

速単は多聴多読をすることができます。単語を覚えながらリーディングとリスニングを鍛えることができるので一石二鳥です。

英語力を上げるためには簡単な英文の多読・多聴が効果的だと言われています。

この単語帳を使って3か月で偏差値10以上アップしている生徒も少なくありません。

高校入試でも速読力も求められているので、単語力&読解力を上げることができる速読英単語がオススメです。

速読英単語の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング
 おおまかな内容がわかればOK
②本文の上にある問題を解く
 リーディングする前に解いてみる
 ※ここで答えを見ない
③答えを見る前にリーディングする
 同じ問題を解く→答えを確認
語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
 ※背景が灰色は無視しても良い
 109: determine や 110: judge など
⑤もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
⑥精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑦音読する × 2
 音声よりも早く読めるように音読
⑧シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑨最後に音読する × 1
 音声よりも早く音読する

準2級の過去問をやる

参考書を進めながら準2級の過去問をやってみましょう。

週に1~2回分ずつやるのがオススメです。

一度に全部やらないで、大問ごとにやるという方法でもOKです。

使う過去問はどれでもOKです。2回連続で正答率80%こえたら2級レベルの多聴へ進みましょう。

英検準2級過去問集 (英検赤本)

過去問9回分 5.0 / 5.0
ドラゴン桜モデルの先生 5.0 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

英検赤本シリーズは一番おすすめの過去問です。

過去問9回分

過去問の数が9回分と、過去問集の中では一番多いです。

値段も6回分のものと100円しか変わらないので、お買い得です。

ドラゴン桜のモデルの先生

ドラゴン桜のモデルになった竹岡広信先生が書いた本です。

大学受験界では一番人気のある先生の一人で、解説もわかりやすいのでおすすめです。

世界一わかりやすいシリーズ

過去問3回 4.0 / 5.0
圧倒的解説量 5.0 / 5.0
2021年出版 4.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

世界一わかりやすいシリーズは大学受験界で人気の関正生先生が書いた本です。

過去問3回分

過去問3回はやや少ないなぁという印象です。本番ギリギリに購入する方にはいいかもしれません。

圧倒的解説量

先ほど「過去問3回分は少ない」と書きましたが、解説の量が他の過去問の10倍くらいあります。

長文やリスニングに文章構造がわかる記号が書いてあったり、ポイントが書いてあったりなど、解説が圧倒的No.1です。

詳しい解説で勉強したい人に特におすすめです。

過去問題集 Gakken

過去問5回 + 模擬1回 4.5 / 5.0
オンライン英会話1回無料 3.5 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

英検2級過去問題集(Gakken)は模擬テストとオンライン英会話が1回無料という少し変わった過去問です。

オンライン英会話が1回無料

学研のkiminiオンライン英会話が1回無料になるという素晴らしい特典がついています。

まだ外国人と一度も話したことがない方はチャンスです。

英語を話すことはモチベーションにつながるので、ぜひオンライン英会話に挑戦してみましょう。

kiminiは過去問なしで無料体験できる

kiminiオンライン英会話は10~30日の無料体験を1年中やってます。

エイケンくん

過去問なしでできるってこと?

いつき先生

kiminiは過去問なしでオンライン英会話できます

なので、オンライン英会話特典はあまり意味ないかもしれません…….。

合格力チェックテスト

過去問5回+合格力チェックテスト1回

他の過去問題集は過去問しかのっていませんが、この過去問は1回分チェックテストがついています。

オンライン英会話は前述した通り過去問なしで無料でできます。

合格チェックテストがほしい人以外は、この参考書を買うメリットはありません。

過去6回全問題集 (旺文社)

過去問6回分 4.5 / 5.0
オーソドックス 3.0 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 3.5 / 5.0

過去6回全問題集(旺文社)は一番オーソドックスな過去問です。パス単や文単と同じ旺文社から出版されています。

模範解答のレベルが高すぎる

ライティングとスピーキングの模範解答がレベルが高すぎて参考にならないです。

旺文社の参考書は全体的に普通です。昔は旺文社しかなかったので、売れていましたが、もう少し改善が必要な印象です。

★準2級過去問まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度過去問特徴出版年

英検赤本シリーズ

5.0 / 5.0
過去問9回分ドラゴン桜
モデルの先生
2024年

世界一わかりやすい

4.5 / 5.0
過去問3回圧倒的解説量2021年

Gakken

4.0 / 5.0
過去問5回
+ 模擬1回
オンライン英会話
1回無料
2024年

旺文社

3.5 / 5.0
過去問6回分オーソドックス2024年
いつき先生

わたしなら赤本にします!

2級レベルの多聴をする

エイケンくん

多聴って必要なの?

リーディング力とリスニング力をつけるためには多読と多聴がおすすめです。

理解できるインプットを大量にすることで、英語力が身につくと言われています。(Hartono, 2017)

例えば、赤ちゃんが話せるようになるのは、お母さんとお父さんの言葉を大量にインプットしているからです。

単語を覚えることも大切ですが、多読多聴をやって効率的に英語力をつけましょう!

いつき先生

多読多聴は必須!

英つきっきり英検2級

収録見出し: 1,126 4.5 / 5.0
リスニングUP! 5.0 / 5.0
2021年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

つきっきり英検は2021年に発売された新しい参考書です。

44レッスン

リーディングとリスニング対策が40レッスンと、英作文・面接対策が4レッスンあります。

参考書に1レッスン10分と書いてありますが、新出の単語や表現を覚える時間を考えると、15分くらいかかると思います。

半自動的にリスニングをやる

1レッスン10~15分で進めていく形式です。

解説音声を聞きながらリピーティングやシャドーイングを音声と一緒にする教材です。

つきっきり英検をやると、半自動的にリスニングをやることになるので、「リスニングの勉強時間がゼロ」になりやすい人にオススメです。

つきっきり英検の使い方

準2級で紹介した「使い方」と一緒です。

勉強法

① まずは音声を再生する
 →おおまかな内容がわかればOK
② つきっきり英文解説をきく
 →重要だと思ったところをメモ
③ 文法と表現を確認する
 →CDよりも早く読めるように音読
④ 単語・表現をチェックする
 →音声に続いてリピーティングする
⑤ 見ながらリピート
 →英文を見ながらリピート
⑥ 見ないでリピート
 →英文を見ないでリピート
⑦ しあげのシャドーイング
 →できなくても「2周目にできればOK」

英検2級 文で覚える単熟語 4訂版

収録見出し:約1470 4.5 / 5.0
長文10×9テーマ 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

文で覚える単熟語長文で覚える形式の単語帳です。

収録語彙が少ない

収録見出しは1,470語と少なめなので、これだけで語彙問題に対応するのは難しいです。

わたしは、この単語帳を多読多聴用で使うことをおすすめしています。

英検の過去問の長文もある

文単はリーディングやリスニングの過去問から抜粋されている文章もあります。

長文が10 × 9 = 90 もあり、読解の練習にもなります。

この参考書の欠点は?

欠点としては、音声を聞かなくても進められてしまうので、「結局リスニングをしない」ということがあります

しかし、正しく使えばリスニング力を上げることができる参考書です。

わたしも1級を受験するときに文単シリーズをやりました。

文単の使い方

準2級と同じように使ってください。

使い方

①何も見ないでリスニング × 1
 おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
 CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
 CDよりも早く音読する

①~⑦を30分以内で終わらせるようにしてください。

終わらなければ、2周目で終わればOKという気持ちで、⑤で終わってしまっても次に進みましょう。

使い方は準2級と同じです。

速読英単語 必修編

収録見出し:1,945語 3.0 / 5.0
長文 70 5.0 / 5.0
2022年出版 7訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

速読英単語必修編は大学受験も一緒に勉強しながら英検対策をしたいという人におすすめです。

英検2級にはオーバーワーク

速読英単語は英検2級のギリギリ合格をねらう人にとってはオーバーワークです。

英検2級 < 共通テスト < GMARCH

速読英単語は共通テストレベルの単語帳なので、英検2級を目指すには少しやりすぎです。

英検2級でCSEスコア高得点狙う場合には、速読英単語を使ってもいいですが、高1・高2年生は英検用の参考書を使うのが無難でしょう。

多読多聴用には最高の参考書

英検2級の最短合格にはなりませんが、速読英単語は非常にすばらしい単語帳です。

この単語帳を使って3か月で偏差値10以上アップしている生徒も少なくありません。

共通テストで速読力も求められているので、単語力&読解力を上げることができる速読英単語必修編がオススメです。

個人的には英検2級に合格してから使うのがオススメです。

★多読多聴用の参考書まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度収録見出し特徴出版年

つきっきり英検

5.0 / 5.0
1,126語リスニングUP!2021年

文単

4.5 / 5.0
1,470語長文 8×102022年

速読英単語必修編

3.5 / 5.0
1,900語
オーバーワーク
長文702022年
いつき先生

2級も「つきっきり英検」が一番おすすめです!

2級の過去問をやる

エイケンくん

過去問っていつやればいいの?

多聴をしながら過去問をやりましょう。

2級のリーディング問題とは違い、リスニングの単語レベルは難しくありません。

そのため、早い段階で過去問をやってOKです。

準2級で8割とれれば、そのままの状態で2級は5割はとれるでしょう。

半分取れない場合は、謙虚に準2級へ一旦戻りましょう。あせらず、基礎を固めることが大切です。

リスニングのコツ「最初の5語に全集中」

エイケンくん

最初の5語に全集中!

リスニングのコツは最初の5語に集中するです。

英語は最初にたいせつな情報がきます。過去問からの抜粋です。

What does the woman ask the man to do?
How did the man go home from Jefferson Station?

最初の5語に「疑問詞+主語+動詞」がきます。この情報を聞き逃すと、何もわかりません。

逆にあとのほうが聞き取れなくても、What does the woman ask …? が分かればだいたい内容がつかめるはずです。

リスニングが苦手な人の多くは、最初の5語を聞き逃してしまいます。まずは最初の5語に全集中することを意識してみてください。

疑問文だろうと普通の文だろうと最初の5語に集中するという意識を持つと、だんだん英語が聞き取れるようになってきます。

裏ワザはありませんが、「最初の5語に全集中」を試してみてくださいね。

英検2級過去問集 (英検赤本シリーズ)

過去問9回分 5.0 / 5.0
ドラゴン桜のモデル 5.0 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

英検2級過去問集はドラゴン桜のモデルになった竹岡広信先生が書いた参考書です。

過去問9回分

過去問の数が9回分と、過去問集の中では一番多いです。

値段も6回分のものと100円しか変わらないので、お買い得です。

ドラゴン桜のモデルの先生

ドラゴン桜のモデルになった竹岡広信先生が書いた本です。

大学受験界では一番人気のある先生の一人で、解説もわかりやすいのでおすすめです。

世界一わかりやすいシリーズ

過去問3回 4.0 / 5.0
圧倒的解説量 5.0 / 5.0
2021年出版 4.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

世界一わかりやすいシリーズは大学受験界で人気の関正生先生が書いた本です。

過去問3回分

過去問3回はやや少ないなぁという印象です。ギリギリに購入する方にはいいかもしれません。

圧倒的解説量

先ほど「過去問3回分は少ない」と書きましたが、解説の量が他の過去問の10倍くらいあります。

長文やリスニングに文章構造がわかる記号が書いてあったり、ポイントが書いてあったりなど、解説が圧倒的No.1です。

詳しい解説で勉強したい人に特におすすめです。

過去問題集 Gakken

過去問5回 + 模擬1回 4.5 / 5.0
オンライン英会話1回無料 3.5 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

過去問題集(Gakken)は模擬テストとオンライン英会話が1回無料という少し変わった過去問です。

オンライン英会話が1回無料

学研のkiminiオンライン英会話が1回無料になるという素晴らしい特典がついています。

まだ外国人と一度も話したことがない方はチャンスです。

英語を話すことはモチベーションにつながるので、ぜひオンライン英会話に挑戦してみましょう。

kiminiは過去問なしで無料体験できる

kiminiオンライン英会話は10~30日の無料体験を1年中やってます。

エイケンくん

過去問なしでできるってこと?

いつき先生

kiminiは過去問なしでオンライン英会話できます

なので、オンライン英会話特典はあまり意味ないかもしれません…….。

合格力チェックテスト

過去問5回+合格力チェックテスト1回

他の過去問題集は過去問しかのっていませんが、この過去問は1回分チェックテストがついています。

オンライン英会話は前述した通り過去問なしで無料でできます。

合格チェックテストがほしい人以外は、この参考書を買うメリットはありません

過去問6回全問題集 (旺文社)

過去問6回分 4.5 / 5.0
オーソドックス 3.0 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 3.5 / 5.0

過去6回全問題集(旺文社)は一番オーソドックスな過去問です。

パス単や文単と同じ旺文社から出版されています。

模範解答のレベルが高すぎる

ライティングとスピーキングの模範解答がレベルが高すぎて参考にならないです。

今回は、リスニングの復習が目的なので特に問題ないかもしれません。

★2級過去問まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度過去問特徴出版年

赤本シリーズ

5.0 / 5.0
過去問9回分ドラゴン桜
モデルの先生
2024年

世界一わかりやすい

4.5 / 5.0
過去問3回圧倒的解説量2021年

Gakken

4.0 / 5.0
過去問5回
+ 模擬1回
オンライン英会話
1回無料
2024年

旺文社

3.5 / 5.0
過去問6回分オーソドックス2024年

プラスアルファでオンライン英会話

プラスアルファでおすすめオンライン英会話を紹介します。

オンライン英会話は英検2級合格には必須ではありません。しかし、効率よく英語力をつけることができます。

「書けるようになると読めるようになる。話せるようになると聞けるようになる」と言われています。

能動的 ライティング ↔ 受動的 リーディング
能動的 スピーキング ↔ 受動的 リスニング

そもそも英語を勉強している理由は、話せるようになるためだと思います。

また、前述したように話せるようになると、聞けるようになるので「お年玉を使ってオンライン英会話をしたい!」と両親に相談すればいいでしょう。

英語の成績も上がるし、お金も自分で出すと言っているので保護者も大喜びです。

冗談抜きで、自分のお金でやったほうが身になります。

ネイティブキャンプ

7,480円/月 5.0 / 5.0
レッスン時間 5 ~ 25分 5.0 / 5.0
無料体験レッスン 7日 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

ネイティブキャンプオンライン英会話会員数No.1です。2024年現在わたしも利用しています

面接練習を学校の先生に頼むのは恥ずかしいというひとは、ネイティブキャンプがオススメです。

2024年2月に1,000円値上げ

改訂前 6,480円
改定後 7,480円

ネイティブキャンプのレッスン受け放題は6,480円だったのですが、2024年2月20日から7.480円に値上げしてしまいました。

しかし、後述する学研のオンライン英会話と同じ値段になるので、まだ他のオンライン英会話よりも比較的安めの金額です。

いつでもオンライン英会話ができる

ネイティブキャンプの良いところは予約せずにオンライン英会話ができるところです。

他の多くのオンライン英会話は予約必須です。また、時間も5分区切りで5分から25分で選べます

この柔軟性と使いやすさが一番のおすすめポイントです。

講師はフィリピン人かセルビア人が多い

講師はフィリピン人かセルビア人(ヨーロッパの東にある国)が多いです。

「ネイティブじゃないとヤダ」という人もいますが、聞くのが目的でなく、あなたが「話す」のが目的なので、あまり気にする必要はありません。

また、ネイティブじゃないとスピーキング力が上がらないということもありません。

使い方 (デイリーニュースがおすすめ)

ネイティブキャンプには「英検二次試験対策」という教材がありますが、デイリーニュースがおすすめです。

デイリーニュースは旬の話題を通じて、単語学習・内容理解・ディスカッションを行います。

むずかしい単語を先に講師と勉強して、リスニングして、内容理解をして、音読をして、ディスカッションをするという流れです。

「ディスカッション」と聞くと少し難しそうですが、ただの質問されて答えるだけなので、心配いりません。

英検準1級の No.2 ~ 4 の問題の対策ができます

まずは無料体験をしてみる

迷ったら無料体験をしてみましょう。

「やらない後悔よりもやる後悔」

よく言われる言葉です。「オンライン英会話絶対ヤダ」と思ったひとは、それはそれでOKです。参考書で勉強しましょう。

少し迷った人は無料体験ならお金もかからないのでやってみてはいかがでしょうか。

学研のオンライン英会話 kimini

7,480円/月 4.5 / 5.0
25分レッスンのみ 2.5 / 5.0
無料体験10 ~ 30日 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

スタンダードPlusプラン

ネイティブキャンプと同じ料金で7.480円です。

ネイティブキャンプ→受け放題
学研のkimini→1日1回

同じ値段ですが、ネイティブキャンプの方がお得感があります。

柔軟性に課題アリ

1回のレッスン時間は基本的に固定で25分です。

また、予約も必要です。予約時間も18時台なら18:00か18:30のどちらかしか予約できません。

19時台なら19:00か19:30と、00分台と30分台からしかレッスンを始めることがきません。

個人的にはこれらがネックで kinimi を退会しました。わたしはいつも予約なしで10-15分のオンライン英会話で利用しているからです。

無料期間が10-30日!!

しかし、無料体験期間が10日(時には30日)はかなり大きい!!

無料期間は他のオンライン英会話よりも格段に長いです。

一次試験の合格発表から二次試験までの時間はだいたい2週間なので、英検対策にもってこいです。

また、オンライン英会話の開始時間や、25分間の時間に抵抗なければ、初めてのオンライン英会話にオススメです。

オンライン英会話比較

スクロールできます
オンライン英会話おすすめ度料金レッスン時間無料期間

ネイティブキャンプ

5.0 / 5.0
レッスン受け放題
7,480円/月
5 ~ 25分7日間

kimini

4.0 / 5.0
スタンダードPlusプラン
7,480円/月
25分のみ10~30日間
いつき先生

ネイティブキャンプが一番おすすめです!

おすすめ参考書ルート

わたしがもう一度英検2級のリスニング対策をするなら、このルートで勉強します。

アメリカ英語発音入門 完全ガイドで発音の勉強をする。1時間の動画でやや長めですが、これを見るのと見ないでは、リスニング力に大きな違いが出ます。

つきっきり英検準2級で準2級の復習をする。

英検準2級過去問集で2回連続8割とれるまで演習する。

つきっきり英検でリスニング力をさらにアップさせる。

英検2級過去問集で演習しつつ、リスニング力をつける。

余裕があればネイティブキャンプでスピーキング力を鍛えつつ、リスニング力をつける。

さいごに


勉強法

① 発音を覚える
 →英語発音入門 完全ガイドがおすすめ
② 準2級レベルの多聴をやる
 →つきっきり英検準2級がおすすめ
③ 準2級の過去問をやる
 →英検準2級過去問集がおすすめ
④ 2級レベルの多聴をやる
 →つきっきり英検2級がおすすめ
⑤ 2級の過去問をやる
 →英検2級過去問集がおすすめ
⑥ プラスα オンライン英会話
 →余裕があればやる

さいごまでご覧いただきありがとうございます。この記事はわたしが高校生に教えて、実際に何人も合格させた勉強法です。多くの方に再現性がある勉強法だと自負しています。

この方法が必ず正しいとはかぎりませんが、参考になれば幸いです。

こちらの記事も、ぜひ読んでくださいね。

2級まとめ

・2級全体の勉強法
一発合格する勉強法とオススメ参考書
・2級の単語
単語レベルとおすすめ単語帳
・2級のリスニング(本記事)
聞き取れない人向けのおすすめ参考書
・2級のライティング (要約)
要約のコツと絶対マネすべきテンプレート
・2級の要約練習問題集
要約オリジナル練習10問
・2級のライティング (意見論述)
8割取れるテンプレート!!使える表現10選
・ライティングの採点基準
ライティングの採点基準と英作文対策
・CSEスコアについて
何問正解でギリギリ合格?CSEスコアと素点の換算表
・二次試験対策
裏ワザなし!!面接で使える表現10選

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は英検1級~2級の対策を中心に情報発信しています。

▼英語の指導歴10年
・高校の教員7年
・塾講師中学・高校3年

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼2024年の目標
・2024年リニューアルの英検1級に合格
・ケンブリッジ英検CAE合格
・eigofulを広める
→現在1万pv/月(2024年2月)

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

タップできるもくじ