【英検2級】おすすめ単語帳14選と勉強法(中学生から高校生まで)

・2級のおすすめ単語帳が知りたい
・2級の単語帳の選び方がわからない

エイケンくん

2級の単語難しすぎる……

いつき先生

準2級の復習からやることがポイントだよ!

本記事では必ずマネすべき「勉強法とおすすめ単語帳」を紹介します。

英検2級ギリギリ合格を目指す人だけでなく、英検CSEスコア2300点以上を目指す人にも参考になるはずです。

勉強法

① 準2級の単語を復習する
 →つきっきり英検がおすすめ
② 2級の単語覚える(リスニング苦手)
 →単熟語EXがおすすめ
③ 2級の単語覚える(リスニング得意)
 →キクタン英検2級がおすすめ
④ 問題集をやる
 →英検2級単語・熟語問題がおすすめ

本記事では2級の語彙問題だけにフォーカスしています。全体像を知りたい方は一発合格する勉強法とおすすめ参考書ルートを見てくださいね。

Profile

いつき先生

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼英語の指導歴10年
・高校教員7年
・塾講師3年

記事を書いているわたしは、英語の教員として約10年ほど。

1級の一次試験には3回合格しており、リーディング、リスニング、ライティングすべて80%以上で合格

1級の語彙問題では 23/25 でした。

難関高校受験や大学受験で英検2級を使いたい人は多いと思います。英検2級をもっていると入試を有利に進めることができます。

2級を持っていれば加点されたり、90%換算になったりなど良いことだらけです。

本記事を読んで合格に近づけてください!

もくじ

語彙問題の参考書ルート

2級の勉強の方針は、リスニングが得意かどうかで決まります。

リスニングが苦手な場合は、あきらめて単語を頑張りましょう。裏技はありません。

リスニングが得意な方は、単語は最低限に済ませて「逃げるパターン」もあります。

リスニング得意な人は語彙から逃げてOK

みなさんご存じの通り、英検の配点はリーディング・リスニング・ライティングの3分の1ずつです。

語彙問題はリーディングの一部にしかすぎない

リスニング・ライティングで8割とって、長文で点数をとれば合格することが可能です。

リスニングが得意な帰国子女や、幼少期から英語に触れてきたひとは、この方法で合格できることが多いです。

リスニングが苦手な人は頑張る!

過去問をやってリスニングが半分もいかない人は、語彙問題と向き合う覚悟を決めてください。

リスニングは60%まで伸ばして、リーディングとライティングで80%とるという戦略がおすすめです。

準2級の単語を復習する

エイケンくん

準2級じゃなくて2級が知りたい!

いつき先生

待って!ここが一番大切です!

準2級の復習からやる

2級の勉強で一番大切なことは、準2級レベルの単語を復習することです。

英検の語彙レベルを比較するとこのようになります。

公立高校入試 < 準2級 <<< 2級

2級の語彙は準2級に比べてはるかに難しいです。

2025年度から準2級と2級の間に新しい級が新設される予定です。
英検公式サイトの発表

新しい級が新設される理由は、準2級と2級の間に大きな壁があるからです。

英検2級の単語レベルは3,800語

と言われています。

とあるサイトでは約5,000語と書いてあります

しかし、2級の語彙問題で毎回満点を取るには5,000語必要なだけであって、合格点を取るためにはそこまで必要ありません。

2級 ≒ 日東駒専

2級は大学入試では日東駒専レベルと言われています。

なので、大学入試で有名なターゲット1900やシスタンを完璧に覚えていなくても大丈夫なレベルです。

ただし、英検2級の合格率は25%と言われているので、油断はしないでくださいね。

2級の単語の勉強を始める前に基礎を徹底する

ということを忘れてはいけません。

① 準2級の単語を復習する
② 2級の単語を覚える

多くの受験生が「①準2級の単語を復習する」を飛ばして「②2級の単語を覚える」をやってしまいます。

これだと基礎単語がないのに、難しい単語を覚えるというカタチになってしまいます。

英語力を伸ばすには基礎の徹底がたいせつなので、準2級の単語の復習から始めましょう

基礎固めは多読多聴

準2級の単語を復習する単語帳はなるべく長文がのっているものにしましょう。

リーディングやリスニングの復習にもなるからです。

もしも。学校で配られたものや、自分ですでに持っているもの単語帳があれば、それを使ってもOKです。

つきっきり英検準2級

収録見出し:968語 5.0 / 5.0
リスニングUP! 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

つきっきり英検は準2級の復習に一番おすすめです。

44レッスン

リーディングとリスニング対策が40レッスンと、英作文・面接対策が4レッスンあります。

参考書に1レッスン10分と書いてありますが、新出の単語や表現を覚える時間を考えると、15分くらいかかると思います。

半自動的にリスニングをやる

今までになかったタイプの参考書で、リスニングが苦手な人にオススメです。

1レッスン10~15分で進めていく形式で、解説音声を聞きながらリピーティングやシャドーイングをする教材です。

このつきっきり英検をやると、半自動的にリスニングをやることになるので、強制力がないとリスニングできない人にオススメです。

つきっきり英検の使い方

勉強法

① まずは音声を再生する
 →おおまかな内容がわかればOK
② つきっきり英文解説をきく
 →重要だと思ったところをメモ
③ 文法と表現を確認する
 →CDよりも早く読めるように音読
④ 単語・表現をチェックする
 →音声に続いてリピーティングする
⑤ 見ながらリピート
 →英文を見ながらリピート
⑥ 見ないでリピート
 →英文を見ないでリピート
⑦ しあげのシャドーイング
 →できなくても「2周目にできればOK」

エイケンくん

リスニング力を上げるポイントは?

いつき先生

95%くらい理解できる簡単な英語を多聴すること!

リスニング力を上げるポイントは、理解できる英語を耳からインプットすることです。

難しい2級のリスニングの前に、準2級のリスニングで基礎作りをしましょう!

英検準2級 文で覚える単熟語

収録見出し:1,310語 4.5 / 5.0
長文 8×10テーマ 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

文で覚える単熟語は長文で覚える形式の単語帳です。

長文がのっていて、そこで出てきた単語や熟語を覚える単語帳です。

この参考書の欠点は?

欠点としては、音声を聞かなくても進められてしまうので、「結局リスニングをしない」ということがあります

しかし、正しく使えばリスニング力を上げることができる参考書です。

わたしも1級を受験するときに文単シリーズをやりました。

文単の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング × 1
 おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
 CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
 CDよりも早く音読する

上の①~⑦を1つ30分以内にやります。

30分以上かかってしまいそうな場合は次にいって大丈夫です。

2周目に30分以内で終わればOKくらいの気持ちでやりましょう。

英検の過去問の長文もある

文単はリーディングやリスニングの過去問から抜粋されている文章もあります。

英検対策で多読多聴をする場合に重宝します。

速読英単語 入門編

収録見出し: 1,400語 4.0 / 5.0
長文 68 4.5 / 5.0
2021年出版 3訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

速読英単語 入門編はは長文で出てきた単語を覚える形式の単語帳です。

わたしは前述した「つきっきり英検」が一番おすすめですが、中学3年生のみ速読英単語が一番おすすめです。

高校入試対策にもなるからです。

多読多聴ができる

速単は多聴多読をすることができます。単語を覚えながらリーディングとリスニングを鍛えることができるので一石二鳥です。

英語力を上げるためには簡単な英文の多読・多聴が効果的だと言われています。

この単語帳を使って3か月で偏差値10以上アップしている生徒も少なくありません。

高校入試でも速読力も求められているので、単語力&読解力を上げることができる速読英単語がオススメです。

速読英単語の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング
 おおまかな内容がわかればOK
②本文の上にある問題を解く
 リーディングする前に解いてみる
 ※ここで答えを見ない
③答えを見る前にリーディングする
 同じ問題を解く→答えを確認
語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
 ※背景が灰色は無視しても良い
 109: determine や 110: judge など
⑤もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
⑥精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑦音読する × 2
 音声よりも早く読めるように音読
⑧シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑨最後に音読する × 1
 音声よりも早く音読する

英検準2級 単熟語 フレーズシステム

収録見出し: 1,431語 3.0 / 5.0
ミニマルフレーズ 4.5 / 5.0
2022年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

フレーズシステムはシステム英単語の英検バージョンです。

システム英単語はいちばん人気のある単語帳のひとつです。それが英検にもやってきました!

ミニマルフレーズ

ミニマルフレーズが特徴的な参考書です。1単語で1つの意味を覚えるのが苦手なひとにオススメです。

普通の単語帳
strict 形容詞 「厳しい」

ミニマルフレーズ
strict rules 「厳しい規則」

単語は単独で覚えるよりも、別の単語と組み合わせた方が記憶しやすいです。

ややオーバーワーク

準2級の復習用としてはややオーバーワークです。

1,431語を復習して、2級の単語もやるとなると、かなりの労力が必要です。

出る順で最短合格! 英検準2級単熟語EX 第2版

収録見出し: 1,450語 3.0 / 5.0
例文が簡単&短め 4.5 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 3.0 / 5.0

単熟語EXは最近人気がでてきている単語帳です。

例文が短くて簡単

システムフレーズは1文ではなく、フレーズ。パス単は1文。

その間くらいの例文の長さなのが単熟語EXです。

準2級の単語帳で一番難しい

大問1の語彙問題に対応できるように、準2級の単語帳の中では難しい単語がのっています。

2023年に大幅改定され、3級に出るような簡単すぎる単語は削除されて、より難しい内容になりました。

フレーズシステムのミニマルフレーズが好きではない人は、この単語帳がオススメです。

復習目的で使うにはややヘビーなので、おすすめ度を減らしました。

でる順パス単

収録見出し: 1,500語 3.0 / 5.0
オーソドックス 4.5 / 5.0
2021年出版 5訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 3.0 / 5.0

でる順パス単昔から人気のある単語帳です。

昔は英検の単語帳はパス単しかありませんでしたが、ほかの出版社から英検の単語帳が増えてやや人気が落ちてきました。

一番オーソドックス

一番オーソドックスな構成になっているため、万人受けする単語帳です。

収録見出し語は他の単語帳よりも多いですが、全体的に簡単な単語が多いです。

売り上げNo.1の単語帳なので、みんなと同じ単語帳が安心というひとにはオススメです。

準2級復習用の参考書まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度収録語数特徴出版年

つきっきり英検

5.0 / 5.0
968語
復習が目的
リスニングUP!2022年

文単

4.5 / 5.0
1,310語長文 8×102022年

速読英単語

4.0 / 5.0
1,400語長文 682021年

フレーズシステム

3.5 / 5.0
1,431語
オーバーワーク
ミニマルフレーズ2022年

単熟語EX

3.5 / 5.0
1,450語
オーバーワーク
例文が簡単&短め2023年

パス単
 
3.5 / 5.0
1,500語
オーバーワーク
オーソドックス2021年
いつき先生

つきっきり英検が一番おすすめです!

2級の単語を覚える(リスニング苦手)

2級の単語を覚えるには「復習」が命です。

半分覚えたら次に行く

この姿勢がとても大切です。1周目が終わった時点で4分の1も覚えていなくてもOKです。

まずは、早く1周することを目標に進めていきます。

1周するのに時間をかければかけるほど、復習のタイミングが少なくなってしまいます。

繰り返しますが、「単語は復習が命」です。

2周目で覚えればいい

このマインドをもってドンドン進めていきましょう。

変な話ですが、「5周終わって半分覚えられればいい」くらいです。

それでは「半分覚えたら次に行く」&「2周目で覚えればいい」というマインドで2級の単語帳を見ていきましょう。

英検2級単熟語EX 第2版

収録見出し: 2,020語 5.0 / 5.0
例文が簡単&短め 5.0 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

英検2級単熟語EXは最近人気が出ている単語帳です。

大問1に強い単語帳

配点が高い「筆記大問1」を分析して作られています。

2023年に大幅改定され、簡単すぎる単語は削除されて、より実践的な内容になりました。

そのため、ほかの参考書に比べて難易度の高い単語が多いのが特徴です。

例文が短め

例文がパス単よりも短く簡単です。

わたしは例文を見て単語を覚える派なので、短めの例文の方がタイパが良いです。

使い方

使い方

①右側の例文を訳せるか確認
※1秒以内に思い出せない単語はNG
②左側の発音記号とアクセントを見る
※発音記号が分からない場合は音声を聞く
③復習する単語としない単語を仕分ける
復習しない: 例文意味〇 発音〇
復習する:例文意味× 発音×
      例文意味〇 発音×
意味がわかっても発音がわからなかったら復習!
発音をおろそかにするとリスニングができない!
④なるべく早く1周目を終わらせる
⑤2周目スタート
 ★「復習しない単語」は見ない!
 同様に③の仕分けをする
⑥復習を前提にガツガツ進める!

エイケンくん

復習しない単語?

単語の学習は「復習をしない」単語を仕分けることが大切です。

まじめな人ほど毎回すべての単語を復習していしまいます。しかし、すべて復習していたら時間がありません。

そもそも知っている単語を復習する時間ってムダですよね?

なので、覚えた単語は思い切って「復習しない!」と覚悟を決めましょう。

エイケンくん

「覚えた!」と思って忘れてたら?

いつき先生

2周連続で覚えてたら「復習しない」にしてもOK!

心配だったら2周連続で覚えてたら「復習しない」にしてもOKです。

だけど、タイムパフォーマンスを上げるためには「復習しない単語」を作ることが大切です。

1周目: 2,020語確認
2周目: 1,500語確認
3週目: 1,300語確認
4週目: ……

エイケンくん

復習する単語が減ってる!

覚えている単語を確認することは必要ないわけではありません。しかし、どこかで復習しないと覚悟を決めて、勉強の生産性を上げることが必要です。

いつき先生

他の単語帳でも使える考え方です!

英検2級 単熟語 フレーズシステム

収録見出し:1.972語 4.5 / 5.0
ミニマルフレーズ 4.5 / 5.0
2022年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

フレーズシステムシステム英単語の英検2級バージョンです。

ミニマルフレーズ

ミニマルフレーズが特徴的な参考書です。1単語で1つの意味を覚えるのが苦手なひとにオススメです。

普通の単語帳
presentation プレゼンテーション

ミニマルフレーズ
give a presentation プレゼンをする

単語は単独で覚えるよりも、別の単語と組み合わせた方が記憶しやすいです。

また、大学受験の文法問題で give の部分が問われたりするので、大学入試対策にもなります。

今後人気が出てくる!?

まだ使っている人が少ないですが、今後人気が出てくる単語帳になるでしょう。

さきほど紹介した単熟語EXが好きでない方にオススメです。

英検2級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)

収録見出し: 1700語 4.0 / 5.0
オーソドックス 4.0 / 5.0
2021年出版 5訂版 4.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

パス単は昔からあるオーソドックスな構成の単語帳です。

オーソドックスな構成

昔からある単語帳で、単語・意味・例文がのっています。

お父さんもお母さんもこの単語帳は見たことがあるでしょう。

特に特徴があるわけでなく、英検といえばコレという単語帳でした。

やや人気が落ちている

昔は英検の単語帳はパス単しかなかったので、パス単一択でした。

今は新しい単語帳が出てきているのでやや人気がおちています。

しかし、根強い人気があり、売り上げはNo.1です。

他のひとと同じ単語帳で勉強したい人にオススメです。

★英検2級単語帳まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度収録見出し特徴出版年

単熟語EX

5.0 / 5.0
2,022語例文が簡単&短め2023年

フレーズシステム

4.5 / 5.0
1,972語ミニマルフレーズ2022年

パス単

4.0 / 5.0
1,700語オーソドックス2021年
2級のオススメ単語帳
いつき先生

単熟語EXが一番おすすめです!

2級の単語を覚える(リスニング得意)

これから紹介する単語帳は、リスニングが得意な人向けです。

語彙問題は必要最低限でOKという人が使いましょう。

キクタン英検2級 改訂版

収録見出し: 1,120 3.5 / 5.0
聞く単語帳 4.5 / 5.0
2017年出版 3.5 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

キクタン英検2級は収録見出し語が1,120です。さきほど紹介した「英検2級単熟語EX」は2,020なので、約半分です。

エイケンくん

キクタンで語彙問題で高得点とれるの?

いつき先生

正直、無理です笑

先ほどからお伝えしている通り、語彙問題は必要最低限で半分くらいを狙うことになります。

聞く単語帳

キクタンはその名の通り「聞く単語帳」です。

軽快なBGMで「英単語→意味→英単語」の順で音声が流れます。

サンプルの音声をAmazonで聞くことができるので、気になる方は聞いてみましょう。

キクタン英検2級(Amazon)

でる単語だけ大特訓 英検1級TOP800

収録見出し: 950語 3.0 / 5.0
英単語の語源〇 4.0 / 5.0
2020年出版 4.0 / 5.0
おすすめ度 3.0 / 5.0

でる単語だけ大特訓は英検1級の参考書をたくさん出していることで有名な植田一三さんの本です。

植田一三さんの本はレイアウトが微妙なことで有名(笑)ですが、この本のレイアウトは見やすいです。

収録見出しは950 (単語600 熟語350)

タイトルに600とありますが、熟語がプラス350で合計950収録されています。

そのため、キクタンとほぼ同じくらいの収録数です。

英単語の語源〇

本書のp165以降に英単語の語源(pre-など)が解説されています。

語源を覚えることで長期記憶が促されると言われているので、おすすめポイントです。

省エネ合格を目指す

本の左上に「省エネ合格」と書いている通り、必要最低限の単語帳です。

リスニングで逃げ切りを狙っている方にオススメです。

問題集をやる

2級の単語を半分くらい覚えたらアウトプットを始めましょう。

アウトプットのタイミングはなるべく早い方が良いです。

なぜなら、アウトプットをすることで長期記憶が促されるからです。

こちらも自分が好きな1冊を選んでくださいね。

英検2級単語・熟語問題

500問×4択=2,000 5.0 / 5.0
レイアウト〇 4.0 / 5.0
2022年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

英検2級単語・熟語問題は大問1の問題がたくさん集まった問題集です。

単語リスト付き!

問題で出てきた正解選択肢と間違い選択肢の単語リストが別冊でついています。

間違い選択肢の復習がとてもスムーズにできます。

発音記号はついていない

単語を覚える系の問題集なのに、発音記号がついていないのはマイナスポイントです。

2級の語彙問題集はこれだけ

語彙問題集はこの参考書だけです。後述する「問題完全制覇」は、語彙問題を扱っているページが合計40ページしかありません。

よって、網羅的に問題をやりたいひとは、旺文社のこの問題集しか選択肢はありません。

リーディング&リスニング問題完全制覇

語彙問題は少ない 1.5 / 5.0
レイアウト〇 4.0 / 5.0
2022年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

リーディング&リスニング問題完全制覇は良くも悪くも、大問1にフォーカスしたものではなく、長文やリスニングも取り扱っています。

大問1の問題集としては弱い

大問1を扱っているページが40ページくらいしかないので、大問1を鍛えたい方にはおすすめできません。

解説は詳しい!

解説は詳しいです。語源やよく使われるフレーズについて紹介されています。

単調な単語暗記にうるおいを注いでくれます。

この参考書は、語彙問題だけでなく、全体的に対策したい人向けです。

おすすめしない単語帳

おすすめしない参考書を紹介します。

しかし、タイパと効率を考えた時に、1級合格にはおすすめできない単語帳です。

それでは見ていきましょう。

鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 改訂版

収録見出し: 3,100語 1.0 / 5.0
イラストや語源 5.0 / 5.0
2020年出版 4.5 / 5.0
おすすめ度 1.0 / 5.0

鉄壁は本の表紙に書いてある通り、東大向けの単語帳です。

語源やイラストが豊富

イラストが多く、語源のイメージをつかみやすいので、長期記憶に残りやすいです。

派生語も充実しているので、もれなく単語をカバーすることができます。

2級にはオーバースペック

鉄壁は2級には完全にオーバースペックです。

鉄壁を完璧にすれば、ほぼ確実に余裕合格することができます。

しかし、2級合格に向けて約3,000語の単語を覚えるのは遠回りと言わざるを得ません。

おすすめ単語帳ルート

今まで紹介してきた単語帳のまとめです。わたしだったらこれを使います。

つきっきり英検で準2級の復習をする。

リスニングが苦手な場合は、単熟語EXで語彙問題で高得点をねらう。

リスニングが得意な場合は、キクタン英検2級で大問1は最低限で逃げ切る。

英検2級単語・熟語問題でアウトプットをして長期記憶につなげる。

さいごに

勉強法

① 準2級の単語を復習する
 →つきっきり英検がおすすめ
② 2級の単語覚える(リスニング苦手)
 →単熟語EXがおすすめ
③ 2級の単語覚える(リスニング得意)
 →キクタン英検2級がおすすめ
④ 問題集をやる
 →英検2級単語・熟語問題がおすすめ

さいごまでご覧いただきありがとうございます。この記事はわたしが高校生に教えて、実際に何人も合格している勉強法です。多くの方に再現性がある勉強法だと自負しています。

この方法が必ず正しいとはかぎりませんが、参考になれば幸いです。

こちらの記事も、ぜひ読んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は英検1級~2級の対策を中心に情報発信しています。

▼英語の指導歴10年
・高校の教員7年
・塾講師中学・高校3年

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼2024年の目標
・2024年リニューアルの英検1級に合格
・ケンブリッジ英検CAE合格
・eigofulを広める
→現在1万pv/月(2024年2月)

コメント

コメントする

もくじ