英検1級合格後に語彙力2万を目指してやっていること

「英検1級合格後に何したらいいかわからない」
「語彙力を2万語にするために何をすればいいの?」

最難関の英検1級に合格した後は、目標を見失ってしまう人も多いと思います。この記事では語彙力を2万語にするために私がやっていることをお伝えします。

この記事でおススメするのはYoutuber Atsuさんが手がけた Distinction と、極限の英単語シリーズを紹介します。

英検1級合格後の情報は少ないので、ぜひ参考にしてください。

0. 英検1級の語彙力

英検1級に合格するのに約10,000 ~ 15,000の語彙力が必要だと言われています

私はが受験した1級の語彙問題で23/25の得点だったとき、語彙力診断で13,000 だったので、英検1級の語彙力の目安としては正しいと思います。

1. なぜ英検1級合格後も語彙力を伸ばすの?

簡単に言うとネイティブに近づきたいからです。

もちろん、わたしは海外留学経験や移住経験がないので、ネイティブになることはできないです。

しかし、英語を教える仕事をしている教員として「わたしは英語できるぞ!」と思えるレベルが、英検1級合格ではありませんでした。

もちろん、英検1級に合格してから英語力の自信がついたことは言うまでもありません。

また、洋書や英語のニュースを聞いていて、知らない単語がまだまだたくさんあるのが現状です。

もう少し語彙不足から解放されたいと思い、語彙力を伸ばしたいと考えました。

2. Distinction Ⅰ ~ Ⅲをやる

まず、わたしが取りかかったのは Youtuber Atsuさんの Distinction Ⅰ ~ Ⅲです。最近Ⅴも発売されました。

英検1級の勉強をしているときから Atsuさんの動画にはお世話になっていて、1級に合格したらやろうと決めていたからです。

実際にDistinctionをやってCNNニュースの英語で実際に使われている表現が多く出てきて、感銘したことを覚えています。

ネイティブがつかう慣用表現や独特な言い回しは単語力を増やしただけでは身につきません。

そういった意味で、Distinction は語彙力の豊かさを広げるのにに役立ちました

3. 目指す語彙は2万語

次に私は極限の英単語をやりました

極限の英単語はアルク出版の究極の英単語vol.1 ~ 4 の続編のようなイメージです。

究極の英単語 vol.1 ~ 4 ➡ 1 ~ 12,000語
極限の英単語 vol.1 ~ 4 ➡ 12,001 ~ 24,000語
終極の英単語 vol.1 ~ 4 ➡ 24,001 ~ 35,000語

12,000語でも大変だったのにさらに+23,000語の35,000語なんて頭がクラクラ…。

さすがに全部やるのは骨が折れそうですね。

そんなこともあろうかと、極限の英単語と終極の英単語シリーズの収録されている単語のうち、70%以上のネイティブが知っている単語をまとめてくれた単語帳がコチラ。

極限の英単語 上 ➡ 3,200語
極限の英単語 下 ➡ 3,000語
終極の英単語 vol.0 ➡ 2,000語

先ほどは合計23,000語ありましたが、これは合計 8,200語。約1/3になりました。

これならできそう!感覚バグってきた:)

究極の英単語シリーズvol.1 ~ 4 ➡ 12,000語
極限の英単語 上下 ➡ 6,200語
終極の英単語 vol.0 ➡ 2,000語
合計 ➡ 20,200語

ネイティブの語彙力の平均は約30,000語と言われています。

ノンネイティブとしては、ほとんどのネイティブが知っている単語をカバーしている極限の英単語 上下と終極の英単語 vol.0 を合わせた20,000語を目標に語彙力強化をやっていけば、間違いはないと思います。

4. 近況報告 16,400語 2022.07.31

語彙力診断で16,400語の新記録がでました。

取り組んだ内容は以下の通りです。

究極の英単語 vol.3 6001 ~ 9000語
極限の英単語 上 12,001 ~ 19,000語

究極の英単語 vol.3も復習すると263語忘れていたので、Ankiに入れました。

極限の英単語 上は、もともと知っていた単語を取り除き、19000語レベルまでで1,416語Ankiに追加しました。

極限の英単語は 2022年1月3日から取り組んでいるので、かなりいいペースで学習できています。

5. 2022年やったことと今後の目標

2022年に入ってからDistinctionと究極の英単語と極限の英単語をやりました。2年前に英検1級合格してから燃え尽き症候群になっていたので、自分としてはかなりの進歩です。

今後は英検1級よりも難しいと言われているケンブリッジ英検のCAEとCPEの合格を目指しています

良い結果が出せるように隙間時間を使ってボキャビル頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です