【英検1級】独学で一発合格する勉強法とおすすめ参考書ルート

・1級の一発合格する勉強法は?
・1級のおすすめ参考書が知りたい!

エイケンくん

1級難しすぎる……

いつき先生

多読多聴がポイント!

本記事では必ずマネすべき「勉強法とおすすめ参考書ルート」を紹介します。

1級ギリギリ合格を目指す人だけでなく、余裕合格を目指している人にも参考になるはずです。

勉強法

① 準1級の単語を復習する
 →文で覚える単熟語準1級がおすすめ
② 多読多聴をやる
 →文で覚える単熟語1級がおすすめ
③ 1級の単語を覚える
 →単熟語EXがおすすめ
④ 過去問をやる
 →過去6回全問題集がおすすめ
⑤ ライティング対策をする
 →英作文問題完全制覇がおすすめ

Profile

いつき先生

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼英語の指導歴10年
・高校教員7年
・塾講師3年

記事を書いているわたしは、英語の教員として約10年ほど。

1級の一次試験には3回合格しており、リーディング、リスニング、ライティングすべて80%以上で合格

わたしも実は1級合格までに、10回以上も不合格を経験しました。

くやしくて、くやしくて、だれよりも勉強法を調べつくしました。

本記事では「これから1級を頑張りたいけど、どこから手を付けていいかわからない」という方に向けて書いています。

本記事を読んでぜひ合格に近づけてください。

もくじ

準1級を復習する

エイケンくん

準1級じゃなくて1級が知りたい!

いつき先生

待って!ここが一番大切です!

準1級の復習からやる

1級の勉強で一番大切なことは、準1級レベルの単語を復習することです。

英検の語彙レベルを比較するとこのようになります。

準1級<1級 (長文)<<<<<1級 (語彙)

1級の語彙問題はかなり難しいものが多く、準1級の語彙問題で高得点の人も、「選択肢すべて知らない」ということがあります。

1級の単語帳をやり始める前に、準1級の単語を復習することが大切です。

エイケンくん

準1級の参考書もやったら遠回りじゃない?

いつき先生

英語は基礎が大切だよ!急がば回れです!

2級から準1級の壁も高かったと思います。

しかし、準1級から1級への壁は、5級から準1級くらいレベルが違います

1級合格には基礎固めが必須です。基礎がグラグラなのに難しい英検1級の問題を解けるわけがありません。

基礎を定着させるためにも、絶対に「準1級復習」を飛ばさないでくださいね!

それでは、オススメ順に参考書を紹介します。

準1級 文で覚える単熟語 4訂版

収録見出し: 1,570語 4.5 / 5.0
長文16×5テーマ 5.0 / 5.0
2022年出版 4訂版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

文で覚える単熟語は長文の中で単語を覚えるコンセプトの単語帳です。

単語帳としては弱い

文単の収録見出し語は1,570語です。

やや少なめですが、準1級の復習目的であれば問題ないでしょう。

リーディング・リスニング対策として使える

文単は単語帳としてではなく、リーディング・リスニング対策として使うこともできます。

1級のリスニングが苦手なひとも多いので、まずは準1級レベルの単語を復習しながらリスニングをやりたい人におすすめです。

文単の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング × 1
 おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
 CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
 CDよりも早く音読する

①~⑦を30分以内で終わらせるようにしてください。

終わらなければ、2周目で終わればOKという気持ちで、⑤で終わってしまっても次に進みましょう。

単熟語EX ジャパンタイムズ 第2版

収録見出し: 2,400語 5.0 / 5.0
例文が簡単&短め 5.0 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

単熟語EX 第2版2023年の3月30日に改訂されました。

収録語彙数はパス単の1,900語よりも多い2,400語となっています。

単熟語EXの語彙選定は、語彙問題が中心

単熟語EX→大問1
パス単→語彙・長文・リスニング全体

単熟語EXはパス単よりも難しい単語が多いです。

その理由は、単熟語EXの語彙選定は、語彙問題を中心に行われ、パス単の語彙選定は、長文やリスニング全体から行われたためです。

レイアウトはシンプル

レイアウトはシンプルで、重要度順に単語・意味・例文がのっています。

パス単との違いは例文が少し短いという点です。

使い方

使い方

①右側の例文を訳せるか確認
※1秒以内に思い出せない単語はNG
②左側の発音記号とアクセントを見る
※発音記号が分からない場合は音声を聞く
③復習する単語としない単語を仕分ける
復習しない: 例文意味〇 発音〇
復習する:例文意味× 発音×
      例文意味〇 発音×
意味がわかっても発音がわからなかったら復習!
発音をおろそかにするとリスニングができない!
④なるべく早く1周目を終わらせる
⑤2周目スタート
 ★「復習しない単語」は見ない!
 同様に③の仕分けをする
⑥復習を前提にガツガツ進める!

単熟語 フレーズシステム

収録見出し:2,348語 5.0 / 5.0
ミニマルフレーズ 4.5 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

フレーズシステムはシステム英単語の英検準1級バージョンです。2023年に発売されました。

ミニマルフレーズ

ミニマルフレーズが特徴的な参考書です。1単語で1つの意味を覚えるのが苦手なひとにオススメです。

普通の単語帳
book ~を予約する

ミニマルフレーズ
book a hotel room ホテルの部屋を予約する

単語は単独で覚えるよりも、別の単語と組み合わせた方が記憶しやすいです。

また、ほかの準1級の単語帳にはない多義語についても触れられている点も素晴らしいです。

今後人気が出てくる!?

まだ使っている人が少ないですが、今後人気が出てくる単語帳になるでしょう。

さきほど紹介した単熟語EXが好きじゃない方にオススメです。

過去問の分析だけではなく、今後出そうな単語までカバーされています。

大学受験の勉強でシステム英単語を使っているひとは特におすすめです。

準1級 でる順パス単 5訂版

収録見出し: 1,900語 3.5 / 5.0
オーソドックス 3.5 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 3.5 / 5.0

パス単英検のなかで一番有名な単語帳です。

レイアウトもオーソドックスで、みんなに愛されている参考書の1つです。

2021年に改訂され、1分間確認テストなども付き、以前よりも使いやすくなりました。

簡単になった5訂版低迷中

5訂版は4訂版よりも簡単になったというAmazonレビューが目立ちます。

なぜ簡単になったかというと、5訂版は語彙問題だけでなく、長文やリスニングも分析対象に含めたため、全体的に簡単になりました。

しかし、今回は準1級の復習がメインなので、パス単を持っている人はパス単を使いましょう。

★準1級おすすめ単語帳まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度収録見出し特徴出版年

文で覚える単熟語

5.0 / 5.0
1570語長文16×5テーマ2022年

単熟語EX

5.0 / 5.0
2,400語例文が簡単&短め2023年

フレーズシステム

4.5 / 5.0
2,348語ミニマルフレーズ2022年

パス単

3.5 / 5.0
1,900語オーソドックス2021年
いつき先生

文単が一番おすすめです!

オススメな人

文単
→長文読みながら復習
▼単熟語EX
→長文読みながらやるのが苦手な人
フレーズシステム
→大学受験でシス単を使っていた人
パス単
→すでにパス単が手元にある人

多読多聴をやる

エイケンくん

多読多聴って必要なの?

リーディング力とリスニング力をつけるためには多読と多聴がおすすめです。

理解できるインプットを大量にすることで、英語力が身につくと言われています。(Hartono, 2017)

例えば、赤ちゃんが話せるようになるのは、お母さんとお父さんの言葉を大量にインプットしているからです。

単語を覚えることも大切ですが、多読多聴をやって効率的に英語力をつけましょう!

英検1級 文で覚える単熟語 4訂版

多読多聴教材◎ 5.0 / 5.0
長文79 5.0 / 5.0
2022年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

文で覚える単熟語は長文の中で単語を覚えていくコンセプトの単語帳です。

単語帳としては弱い

文単の収録見出し語は1,580語です。

そもそも収録語が少ないですし、perception (認識)や disorder (体の不調)のような簡単な単語も見出し語に含まれています。

文単だけで語彙問題はまったく対応することはできません。

リーディング・リスニング対策として使える

私はこの単語帳をリスニング・リーディング対策で使うことをオススメしています。

長文や音声は英検の過去問から引用されていることが多いので、本番力を養うことも可能です。

文単の使い方

勉強法

①何も見ないでリスニング × 1
 おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
 単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
 内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
 構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
 CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
 シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
 CDよりも早く音読する

①~⑦を30分以内で終わらせるようにしてください。

終わらなければ、2周目で終わればOKという気持ちで、⑤で終わってしまっても次に進みましょう。

CNN10 (Youtube)

少々難易度高めですが、海外の学生向けのニュースCNN10もおすすめです。

英検の勉強を資格だけの勉強ではなく、実際に使える英語を学びたいという方にオススメです。

スクリプトもあるので勉強しやすいです。

英検の勉強で疲れた時に、気晴らしで見てみると面白いと思います。わたしは今でも毎日聞いています。

スクリプト↓
https://transcripts.cnn.com/show/sn

1級の単語を覚える

いよいよ英検準1級の単語帳を紹介します。

単語を覚えるのにたくさん時間をつかうことになるので、自分にあった単語帳を選ぶことが大切です。

単語の勉強法

単語の勉強法で気をつけることは2つです。

①発音しながら覚える
②半分覚えたら進む

①発音しながら覚える

単語を覚えるときに「発音」することが大切です。

単語を記憶を定着させるためには、多くの五感を使った方が効果的だと言われています。

目でスペルを確認し、耳で音を確認し、口で発音した方が記憶の定着率はアップします。

リスニング対策にもなるので、発音も把握しながら語彙力アップしましょう。

②半分覚えたら進む!復習するときに覚える

単語帳1周目にやってほしいことは、半分覚えたら進むです。

「9割覚えたら進む」だと、なかなか単語帳を進めることができないからです。

1周目は5割、2周目は6割、3週目は7割と増やしていけば、9割覚えら進めるというよりも早く復習することができるます。

単語の学習は復習が命です。

1、2周で覚えられる人はいません。

英検の試験当日までにいかにたくさん復習するかがポイントになります。

覚えられなかった単語は2周目以降に覚えるでOKです。

復習を前提としたスケジュールを立てましょう。

それでは、オススメ順に単語帳を紹介します。

出る順で最短合格! 英検1級単熟語 EX

収録見出し: 2,950語 5.0 / 5.0
例文が簡単&短め 5.0 / 5.0
2023年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

単熟語EXは最近人気が急上昇中の単語帳です。

パス単よりも難しい

英検1級の単語帳の中では一番収録見出しが多く、2,950語も収録されています。

▼ Unit 1
大問1で複数回正解になった語
▼ Unit 2 ~ 6
1回以上正解 & 誤答にも登場した語
▼ Unit 7
1回正解 & 複数回誤答になった語
▼ Unit 8 ~ 11
複数回誤答になった語
▼ Unit 12
1回誤答になり、長文にも登場した語
Unit 13 ~ 14
1回誤答になった語
▼ Unit 15 ~ 17
大問1の選択肢以外で出題された重要語

単熟語EXは大問1を分析して作られたので、パス単よりも難しいです。

パス単は大問1だけではなく、長文やリスニングも分析対象にしているため、全体的に簡単です。

例文が短く簡単

単熟語EXは例文が短く簡単です。

わたしは例文を読みながら単語の意味を覚えていくタイプなので、パス単よりも単熟語EX派です。

リ語彙問題で高得点をとりたい人は単熟語EXが一番おすすめです!

使い方

準1級と同じ使い方です。

使い方

①右側の例文を訳せるか確認
※1秒以内に思い出せない単語はNG
②左側の発音記号とアクセントを見る
※発音記号が分からない場合は音声を聞く
③復習する単語としない単語を仕分ける
復習しない: 例文意味〇 発音〇
復習する:例文意味× 発音×
      例文意味〇 発音×
意味がわかっても発音がわからなかったら復習!
発音をおろそかにするとリスニングができない!
④なるべく早く1周目を終わらせる
⑤2周目スタート
 ★「復習しない単語」は見ない!
 同様に③の仕分けをする
⑥復習を前提にガツガツ進める!

エイケンくん

復習しない単語?

単語の学習は「復習をしない」単語を仕分けることが大切です。

まじめな人ほど毎回すべての単語を復習していしまいます。しかし、すべて復習していたら時間がありません。

そもそも知っている単語を復習する時間ってムダですよね?

いつき先生

効率の良い勉強をしよう!

なので、覚えた単語は思い切って「復習しない!」と覚悟を決めましょう。

長文を読みながら単語を覚えるのが好きではない人にオススメです。

英検1級 でる順パス単 5訂版

収録見出し: 2,400語 5.0 / 5.0
オーソドックス 4.0 / 5.0
2021年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

パス単は旺文社が出版している単語帳です。

収録見出しは2,400語

収録見出し語は2,400語です。単語が2,100、熟語が300あります。

A B C の出る順で掲載されていますが、1級の語彙問題に対応するためには C までやる必要があります。

単熟語EXは大問1に特化しているので、パス単は単熟語EXよりも収録されている単語は全体的に簡単です。

ここがパス単のマイナスポイントです。

オーソドックスなレイアウト

単語があって、意味があって、例文があるというオーソドックスなレイアウトです。

大問1で高得点を取りたいのであれば、パス単よりも単熟語EXがおすすめです。

★語彙で高得点をとる単語帳まとめ

スクロールできます
参考書おすすめ度収録見出し特徴出版年

単熟語EX

5.0 / 5.0
2,950語例文が簡単&短め2023年

パス単

4.0 / 5.0
2,400語オーソドックス2021年
いつき先生

単熟語EXが一番おすすめです!

問題集をやる

インプット学習をしたら、それとセットで「アウトプット」をしましょう

1級は覚える量がハンパないので、なかなか演習に手が回らないひともいると思います。

単語半分覚えたらアウトプット

単語帳が半分くらい進んだら、問題演習をやっていきましょう

なかなか覚えられなかった単語も、「長文で出てきた!」という印象で長期記憶につながります。

一度に全部やらないで、大問を1つずつ解くというカタチでもOKなので、早めにやっていきましょう。

英検1級 過去6回全問題集

過去問6回分 5.0 / 5.0
WとSの模範解答NG 2.0 / 5.0
2024年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

過去6回全問題集英検1級の唯一の過去問です。選択肢はありません。

ライティングとスピーキングの模範解答NG

ライティングとスピーキングの模範解答は、絶対に真似できないレベルの解答です。

そのため、ライティングとスピーキングは他の参考書で対策しましょう。

リーディングとリスニングに関しては問題ありません。

英検1級の唯一の過去問

英検1級の唯一の過去問です。選択肢はありません。

リスニングに関しては特に問題ないので、過去問で実践練習を積みましょう。

DAILY30日間 英検1級 集中ゼミ

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
30分×30回 5.0 / 5.0
解説がくわしい 2.0 / 5.0
2021年出版 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

DAILY30日間 英検1級 集中ゼミ過去問ではうまく勉強のペースがつかめない人向けの参考書です。

30分×30回

30分×30回の構成になっています。おそらくほとんど30分で終わらないと思いますが、45分くらい余裕をもって計画を立てれば問題ありません。

最後の30回目は模試形式で、本番と同じリーディング100分、リスニング35分の問題演習ができます。

解説が詳しい

過去問と比べると、解説量がほぼ2倍くらいたくさん載っています。

解説がほしい人にオススメです。

ライティングをやる

エイケンくん

ライティングはまだノー勉!

いつき先生

ライティングをやらないのは損だよ!

ライティングは一番タイムパフォーマンスよく点数を上げることができます。

英検は「ライティングゲー」と言われているほど、ライティングの結果によって合否が左右されるので、きちんと対策することがたいせつです。

ライティングの配点は3分の1もあります。しっかり対策しましょうね!

英検1級 英作文問題 完全制覇

オリジナル問題30 5.0 / 5.0
コンテンツブロック 5.0 / 5.0
2016年出版 4.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

英作文問題完全制覇はライティング対策の参考書で一番おすすめです。

わたしも英検1級初合格のときにこの参考書を使いました。

肯定と否定の模範解答

この参考書の一番いいところは、肯定と否定の両方の立場の模範解答があることです。

英検1級のライティングの参考書には、肯定しか模範解答がないものもあるので、両方の立場の模範解答があるのはうれしいですね。

212のコンテンツブロック

また、使いやすいフレーズ集(コンテンツブロック)も200以上のっているので、ライティングで何を書いたらいいかわからないという人にオススメです。

すべて覚えるのはとても大変なので、自分が使いやすい表現だけを覚えて、練習しましょう。

経済・政治・社会を討論する技術と表現

112のトピック 5.0 / 5.0
ネタ集め 5.0 / 5.0
2013年出版 3.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現は英検1級界では有名な植田一三さんが書いた本です。

約100個のトピックについて賛成と反対の意見のキーワードが書かれています。

ネタ集めには最高

1級の英作文の理由のネタ集めに最高の参考書です。

勉強法

① まずは章ごとに通読する
 まだ暗記しなくてOK
② トピックをみる
 Should nuclear power be promoted?
③ 5秒以内にYES か NO で2つ理由を答える
・It can meet rapidly increasing global energy demand as an effective alternative to fossil fuels.
・Nuclear power generation is more cost effective than the other forms of power generation.

1級の二次試験のスピーチ練習でもこの練習をしました。

この練習をやると、トピックに対する理由をすぐに書けるようになるので、ライティングを30分以内で書けるようになります。

おすすめ参考書ルート

わたしがもう一度受験するならこの参考書を使います。

文で覚える単熟語で準1級を復習する。

文で覚える単熟語で多読多聴をやる。

英検1級単熟語EXでボキャビルする。

過去6回全問題集で傾向をつかむ。

英作文問題完全制覇でライティングを仕上げる。

さいごに

勉強法

① 準1級の単語を復習する
 →文で覚える単熟語準1級がおすすめ
② 多読多聴をやる
 →文で覚える単熟語1級がおすすめ
③ 1級の単語を覚える
 →単熟語EXがおすすめ
④ 過去問をやる
 →過去6回全問題集がおすすめ
⑤ ライティング対策をする
 →英作文問題完全制覇がおすすめ

さいごまでご覧いただきありがとうございます。この記事はわたしが実際に合格した際につかった勉強法です。この方法が必ず正しいとはかぎりませんが、参考になれば幸いです。

こちらの記事も1級の合格へ近づけてくれるので、ぜひ読んでください。

あわせて読みたい
英検1級合格後に語彙力2万を目指してやったこと 「英検1級合格後に何したらいいかわからない」「語彙力を2万語にするために何をすればいいの?」 最難関の英検1級に合格した後は、目標を見失ってしまう人も多いと思い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は英検1級~2級の対策を中心に情報発信しています。

▼英語の指導歴10年
・高校の教員7年
・塾講師中学・高校3年

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼2024年の目標
・2024年リニューアルの英検1級に合格
・ケンブリッジ英検CAE合格
・eigofulを広める
→現在1万pv/月(2024年2月)

コメント

コメントする

もくじ