2級の対策って何すればいいの?
多読多聴がポイントだよ!
本記事では必ずマネすべき「勉強法とおすすめ参考書」を紹介します。
英検2級ギリギリ合格を目指す人だけでなく、CSEスコア2300点を目指す人にも参考になるはずです。
① 準2級の単語を復習する
→つきっきり英検準2級がおすすめ
② 多読多聴をする
→つきっきり英検2級がおすすめ
③ 単語を覚える
→英検2級単熟語EXがおすすめ
④ 問題集をやる
→英検2級過去問集がおすすめ
⑤ ライティングをやる
→英作文&面接完全制覇がおすすめ
いつき先生
記事を書いているわたしは、英語の教員として約10年ほど。
1級の一次試験には3回合格しており、リーディング、リスニング、ライティングすべて80%以上で合格。
英検1級一次試験合格しました。やったー、本当に嬉しい😂
— いつき@英検対策えいごふる (@alphabet_111) July 13, 2020
R 36/41 88%
L 22/27 81%
W 26/32 81%
合計 84/100
3技能すべて80%こえました☺
次の二次試験もせっかくなので80%over狙っていきます!
応援よろしくお願いします😆 pic.twitter.com/wTHTsxfV1y
2級の難易度について
まずは2級の難易度について解説します。
- 2級の単語レベルは4,000語
- 2級の合格率は25%
- 合格の近道は「最短ルート」を知ること
2級の単語レベルは4,000語
英検2級の単語レベルはどのくらい?
諸説ありますが、3,000 ~ 4,000語と言われています。
大学入試用の単語帳(ターゲット1900やシスタン)を半分くらい覚えていれば合格する人が多いです。
ネット上に5,000語という意見もありますが、それは満点をとるレベルであって、合格するには5,000語も必要ありません。
2級の合格率は25%
2016年から英検の合格率は公表されていません。それ以前の合格率は約25%でした。
わたしが勤めている学校でも2級の合格率は約25%なので、今も合格率はほとんど変わらないと思います。
合格の近道は「多読多聴」
近道は「多読多聴」です!
合格率が25%なので、なにも考えずに勉強すると75%の確率で不合格になってしまいます。
特に、単語ばっかりやって、リスニングを勉強しないとか…。
リスニング勉強時間ゼロだ…
そうならないためにも、おすすめ参考書ルートを紹介します。
① 準2級の単語を復習する
→文で覚える単熟語がおすすめ
② 多読多聴をする
→つきっきり英検がおすすめ
③ 単語を覚える
→フレーズシステムがおすすめ
④ 問題集をやる
→英検2級過去問集がおすすめ
⑤ ライティングをやる
→英作文&面接完全制覇がおすすめ
準2級の単語を復習する
準2級レベルの単語帳であればどれでも大丈夫です。
準2級を受験したときの単語帳を使うのが良いでしょう。
新たな気持ちで勉強したいひとのために、オススメ順で紹介しますね。
つきっきり英検準2級
収録見出し:968語 | 5.0 / 5.0 |
リスニングUP! | 5.0 / 5.0 |
2022年出版 4訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 5.0 / 5.0 |
つきっきり英検は準2級の復習に一番おすすめです。
44レッスン
リーディングとリスニング対策が40レッスンと、英作文・面接対策が4レッスンあります。
参考書に1レッスン10分と書いてありますが、新出の単語や表現を覚える時間を考えると、15分くらいかかると思います。
半自動的にリスニングをやる
今までになかったタイプの参考書で、リスニングが苦手な人にオススメです。
1レッスン10~15分で進めていく形式で、解説音声を聞きながらリピーティングやシャドーイングをする教材です。
このつきっきり英検をやると、半自動的にリスニングをやることになるので、強制力がないとリスニングできない人にオススメです。
つきっきり英検の使い方
① まずは音声を再生する
→おおまかな内容がわかればOK
② つきっきり英文解説をきく
→重要だと思ったところをメモ
③ 文法と表現を確認する
→CDよりも早く読めるように音読
④ 単語・表現をチェックする
→音声に続いてリピーティングする
⑤ 見ながらリピート
→英文を見ながらリピート
⑥ 見ないでリピート
→英文を見ないでリピート
⑦ しあげのシャドーイング
→できなくても「2周目にできればOK」
リスニング力を上げるポイントは?
95%くらい理解できる簡単な英語を多聴すること!
リスニング力を上げるポイントは、理解できる英語を耳からインプットすることです。
難しい2級のリスニングの前に、準2級のリスニングで基礎作りをしましょう!
文で覚える単熟語 4訂版
収録見出し:1,310語 | 4.5 / 5.0 |
長文 8×10テーマ | 5.0 / 5.0 |
2022年出版 4訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.5 / 5.0 |
文で覚える単熟語は長文で覚える形式の単語帳です。
長文がのっていて、そこで出てきた単語や熟語を覚える単語帳です。
この参考書の欠点は?
欠点としては、音声を聞かなくても進められてしまうので、「結局リスニングをしない」ということがあります。
しかし、正しく使えばリスニング力を上げることができる参考書です。
わたしも1級を受験するときに文単シリーズをやりました。
文単の使い方
①何も見ないでリスニング × 1
おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
CDよりも早く音読する
上の①~⑦を1つ30分以内にやります。
30分以上かかってしまいそうな場合は次にいって大丈夫です。
2周目に30分以内で終わればOKくらいの気持ちでやりましょう。
英検の過去問の長文もある
文単はリーディングやリスニングの過去問から抜粋されている文章もあります。
英検対策で多読多聴をする場合に重宝します。
速読英単語 入門編
収録見出し: 1,400語 | 4.0 / 5.0 |
長文 68 | 4.5 / 5.0 |
2021年出版 3訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
速読英単語 入門編はは長文で出てきた単語を覚える形式の単語帳です。
わたしは前述した「つきっきり英検」が一番おすすめですが、中学3年生のみ速読英単語が一番おすすめです。
高校入試対策にもなるからです。
多読多聴ができる
速単は多聴多読をすることができます。単語を覚えながらリーディングとリスニングを鍛えることができるので一石二鳥です。
英語力を上げるためには簡単な英文の多読・多聴が効果的だと言われています。
この単語帳を使って3か月で偏差値10以上アップしている生徒も少なくありません。
高校入試でも速読力も求められているので、単語力&読解力を上げることができる速読英単語がオススメです。
フレーズシステム
収録見出し: 1,431語 | 4.0 / 5.0 |
ミニマルフレーズ | 4.5 / 5.0 |
2022年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
フレーズシステムはシステム英単語の英検バージョンです。
システム英単語はいちばん人気のある単語帳のひとつです。それが英検にもやってきました!
ミニマルフレーズ
ミニマルフレーズが特徴的な参考書です。1単語で1つの意味を覚えるのが苦手なひとにオススメです。
普通の単語帳
strict 形容詞 「厳しい」
ミニマルフレーズ
strict rules 「厳しい規則」
単語は単独で覚えるよりも、別の単語と組み合わせた方が記憶しやすいです。
ややオーバーワーク
準2級の復習用としてはややオーバーワークです。
1,431語を復習して、2級の単語もやるとなると、かなりの労力が必要です。
でる順パス単 5訂版
収録見出し: 1500語 | 3.0 / 5.0 |
オーソドックス | 3.5 / 5.0 |
2021年出版 5訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 3.0 / 5.0 |
パス単は準2級の単語帳の中で一番オーソドックスです。
単語が1,000語で熟語400語の合計1,500語です。
ちょーシンプル
昔からある単語帳で、単語・意味・例文がのっています。
特に特徴があるわけでなく、英検といえばコレという単語帳でした。
昔は英検の単語帳はパス単しかなかったので、パス単一択でしたが、今は新しい単語帳が出てきているのでやや人気がおちています。
ややオーバーワーク
準2級の復習用としてはオーバーワーク気味です。
1,500語を復習して、2級の単語もやるとなると、単語だけで時間がなくなってしまいます。
★準2級復習用の参考書まとめ
参考書 | おすすめ度 | 収録語数 | 特徴 | 出版年 |
つきっきり英検 | 5.0 / 5.0 | 復習が目的 | 968語リスニングUP! | 2022年 |
文単 | 4.5 / 5.0 | 1,310語 | 長文 8×10 | 2022年 |
速読英単語 | 4.0 / 5.0 | 1,400語 | 長文 68 | 2021年 |
フレーズシステム | 4.0 / 5.0 | オーバーワーク | 1,431語ミニマルフレーズ | 2022年 |
パス単 | 3.0 / 5.0 | オーバーワーク | 1,500語オーソドックス | 2021年 |
つきっきり英検が一番おすすめです!
968語しか見出し語ないけど大丈夫?
復習が目的なので少なくてOK!
多読多聴をやる
多読多聴って必要なの?
リーディング力とリスニング力をつけるためには多読と多聴がおすすめです。
理解できるインプットを大量にすることで、英語力が身につくと言われています。(Hartono, 2017)
例えば、赤ちゃんが話せるようになるのは、お母さんとお父さんの言葉を大量にインプットしているからです。
単語を覚えることも大切ですが、多読多聴をやって効率的に英語力をつけましょう!
多読多聴は必須!
つきっきり英検2級
収録見出し: 1,126 | 4.5 / 5.0 |
リスニングUP! | 5.0 / 5.0 |
2021年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 5.0 / 5.0 |
つきっきり英検は2021年に発売された新しい参考書です。
44レッスン
リーディングとリスニング対策が40レッスンと、英作文・面接対策が4レッスンあります。
参考書に1レッスン10分と書いてありますが、新出の単語や表現を覚える時間を考えると、15分くらいかかると思います。
半自動的にリスニングをやる
1レッスン10~15分で進めていく形式です。
解説音声を聞きながらリピーティングやシャドーイングを音声と一緒にする教材です。
つきっきり英検をやると、半自動的にリスニングをやることになるので、「リスニングの勉強時間がゼロ」になりやすい人にオススメです。
つきっきり英検の使い方
準2級で紹介した「使い方」と一緒です。
① まずは音声を再生する
→おおまかな内容がわかればOK
② つきっきり英文解説をきく
→重要だと思ったところをメモ
③ 文法と表現を確認する
→CDよりも早く読めるように音読
④ 単語・表現をチェックする
→音声に続いてリピーティングする
⑤ 見ながらリピート
→英文を見ながらリピート
⑥ 見ないでリピート
→英文を見ないでリピート
⑦ しあげのシャドーイング
→できなくても「2周目にできればOK」
文で覚える単熟語 4訂版
収録見出し:約1470 | 4.5 / 5.0 |
長文10×9テーマ | 5.0 / 5.0 |
2022年出版 4訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.5 / 5.0 |
文で覚える単熟語は長文で覚える形式の単語帳です。
収録語彙が少ない
収録見出しは1,470語と少なめなので、これだけで語彙問題に対応するのは難しいです。
わたしは、この単語帳を多読多聴用で使うことをおすすめしています。
英検の過去問の長文もある
文単はリーディングやリスニングの過去問から抜粋されている文章もあります。
長文が10 × 9 = 90 もあり、読解の練習にもなります。
この参考書の欠点は?
欠点としては、音声を聞かなくても進められてしまうので、「結局リスニングをしない」ということがあります。
しかし、正しく使えばリスニング力を上げることができる参考書です。
わたしも1級を受験するときに文単シリーズをやりました。
文単の使い方
準2級と同じように使ってください。
①何も見ないでリスニング × 1
おおまかな内容がわかればOK
②語句を確認する × 1
単語・熟語などを確認
③もう一度何も見ないでリスニング × 1
内容が聞き取れるか確認
④精読する × 1
構文や聞き取れなかったところの確認
⑤音読する × 2
CDよりも早く読めるように音読
⑥シャドーイング × 2
シャドーイングを2回する
⑦最後に音読する × 1
CDよりも早く音読する
①~⑦を30分以内で終わらせるようにしてください。
終わらなければ、2周目で終わればOKという気持ちで、⑤で終わってしまっても次に進みましょう。
速読英単語 必修編
収録見出し:1,945語 | 3.0 / 5.0 |
長文 70 | 5.0 / 5.0 |
2022年出版 7訂版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
速読英単語必修編は大学受験も一緒に勉強しながら英検対策をしたいという人におすすめです。
英検2級にはオーバーワーク
速読英単語は英検2級のギリギリ合格をねらう人にとってはオーバーワークです。
速読英単語は共通テストレベルの単語帳なので、英検2級を目指すには少しやりすぎです。
英検2級でCSEスコア高得点狙う場合には、速読英単語を使ってもいいですが、高1・高2年生は英検用の参考書を使うのが無難でしょう。
多読多聴用には最高の参考書
英検2級の最短合格にはなりませんが、速読英単語は非常にすばらしい単語帳です。
この単語帳を使って3か月で偏差値10以上アップしている生徒も少なくありません。
共通テストで速読力も求められているので、単語力&読解力を上げることができる速読英単語必修編がオススメです。
個人的には英検2級に合格してから使うのがオススメです。
多読多聴用の参考書まとめ
参考書 | おすすめ度 | 収録見出し | 特徴 | 出版年 |
つきっきり英検 | 5.0 / 5.0 | 1,126語 | リスニングUP! | 2021年 |
文単 | 4.5 / 5.0 | 1,470語 | 長文 8×10 | 2022年 |
速読英単語必修編 | 3.5 / 5.0 | オーバーワーク | 1,900語長文70 | 2022年 |
2級も「つきっきり英検」が一番おすすめです!
単語を覚える
2級のおすすめ単語帳は?
単熟語EXが一番おすすめです!
いよいよ英検2級の単語帳を紹介します。
単語を覚えるのにたくさん時間をつかうことになるので、自分にあった単語帳を選ぶことが大切です。
それでは、オススメ順に単語帳を紹介します。
参考書 | おすすめ度 | 収録見出し | 特徴 | 出版年 |
単熟語EX | 5.0 / 5.0 | 2,022語 | 例文が簡単&短め | 2023年 |
フレーズシステム | 4.5 / 5.0 | 1,972語 | ミニマルフレーズ | 2022年 |
パス単 | 4.0 / 5.0 | 1,700語 | オーソドックス | 2021年 |
単熟語EX 第2版
収録見出し: 2,020語 | 5.0 / 5.0 |
例文が簡単&短め | 5.0 / 5.0 |
2023年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 5.0 / 5.0 |
英検2級単熟語EXは最近人気が出ている単語帳です。
大問1に強い単語帳
配点が高い「筆記大問1」を分析して作られています。
2023年に大幅改定され、簡単すぎる単語は削除されて、より実践的な内容になりました。
そのため、ほかの参考書に比べて難易度の高い単語が多いのが特徴です。
例文が短め
例文がパス単よりも短く簡単です。
わたしは例文を見て単語を覚える派なので、短めの例文の方がタイパが良いです。
使い方
①右側の例文を訳せるか確認
※1秒以内に思い出せない単語はNG
②左側の発音記号とアクセントを見る
※発音記号が分からない場合は音声を聞く
③復習する単語としない単語を仕分ける
復習しない: 例文意味〇 発音〇
復習する:例文意味× 発音×
例文意味〇 発音×
意味がわかっても発音がわからなかったら復習!
発音をおろそかにするとリスニングができない!
④なるべく早く1周目を終わらせる
⑤2周目スタート
★「復習しない単語」は見ない!
同様に③の仕分けをする
⑥復習を前提にガツガツ進める!
復習しない単語?
単語の学習は「復習をしない」単語を仕分けることが大切です。
まじめな人ほど毎回すべての単語を復習していしまいます。しかし、すべて復習していたら時間がありません。
そもそも知っている単語を復習する時間ってムダですよね?
なので、覚えた単語は思い切って「復習しない!」と覚悟を決めましょう。
「覚えた!」と思って忘れてたら?
2周連続で覚えてたら「復習しない」にしてもOK!
心配だったら2周連続で覚えてたら「復習しない」にしてもOKです。
だけど、タイムパフォーマンスを上げるためには「復習しない単語」を作ることが大切です。
1周目: 2,020語確認
2周目: 1,500語確認
3週目: 1,300語確認
4週目: ……
復習する単語が減ってる!
覚えている単語を確認することは必要ないわけではありません。しかし、どこかで復習しないと覚悟を決めて、勉強の生産性を上げることが必要です。
他の単語帳でも使える考え方です!
単熟語 フレーズシステム
収録見出し:1.972語 | 4.5 / 5.0 |
ミニマルフレーズ | 4.5 / 5.0 |
2022年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.5 / 5.0 |
ミニマルフレーズ
ミニマルフレーズが特徴的な参考書です。1単語で1つの意味を覚えるのが苦手なひとにオススメです。
普通の単語帳
presentation プレゼンテーション
ミニマルフレーズ
give a presentation プレゼンをする
単語は単独で覚えるよりも、別の単語と組み合わせた方が記憶しやすいです。
また、大学受験の文法問題で give の部分が問われたりするので、大学入試対策にもなります。
今後人気が出てくる!?
まだ使っている人が少ないですが、今後人気が出てくる単語帳になるでしょう。
さきほど紹介した単熟語EXが好きでない方にオススメです。
でる順パス単 5訂版
収録見出し: 1700語 | 4.0 / 5.0 |
オーソドックス | 4.0 / 5.0 |
2021年出版 5訂版 | 4.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
パス単は昔からあるオーソドックスな構成の単語帳です。
オーソドックスな構成
昔からある単語帳で、単語・意味・例文がのっています。
お父さんもお母さんもこの単語帳は見たことがあるでしょう。
特に特徴があるわけでなく、英検といえばコレという単語帳でした。
やや人気が落ちている
昔は英検の単語帳はパス単しかなかったので、パス単一択でした。
今は新しい単語帳が出てきているのでやや人気がおちています。
しかし、根強い人気があり、売り上げはNo.1です。
他のひとと同じ単語帳で勉強したい人にオススメです。
★英検2級単語帳まとめ
参考書 | おすすめ度 | 収録見出し | 特徴 | 出版年 |
単熟語EX | 5.0 / 5.0 | 2,022語 | 例文が簡単&短め | 2023年 |
フレーズシステム | 4.5 / 5.0 | 1,972語 | ミニマルフレーズ | 2022年 |
パス単 | 4.0 / 5.0 | 1,700語 | オーソドックス | 2021年 |
単熟語EXが一番おすすめです!
過去問をやる
過去問っていつやればいいの?
なるべく早くやってみましょう!
多読多聴と2級の単語帳を半分くらい覚えたら過去問をやってみましょう。
解けなくてもいいです。今の英語力と2級までの距離を確かめることが目的だからです。
そのあとは、週に1回ずつ解きましょう。1日にすべてやる必要はありません。
月曜日は大問1、火曜日は大問2のようにやっていっても大丈夫です。
それでは、おすすめ順で過去問を紹介していきます。
過去問集 (赤本シリーズ)
過去問9回分 | 5.0 / 5.0 |
ドラゴン桜モデルの先生 | 5.0 / 5.0 |
2024年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 5.0 / 5.0 |
英検2級過去問集(英検赤本シリーズ)は一番おすすめの過去問です。
過去問9回分
過去問の数が9回分と、過去問集の中では一番多いです。
値段も6回分のものと100円しか変わらないので、お買い得です。
ドラゴン桜のモデルの先生
ドラゴン桜のモデルになった竹岡広信先生が書いた本です。
大学受験界では一番人気のある先生の一人で、解説もわかりやすいのでおすすめです。
世界一わかりやすいシリーズ
過去問3回 | 4.0 / 5.0 |
圧倒的解説量 | 5.0 / 5.0 |
2021年出版 | 4.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.5 / 5.0 |
世界一わかりやすい 英検2級に合格する過去問題集は大学受験界で人気の関正生先生が書いた本です。
過去問3回分
過去問3回はやや少ないなぁという印象です。本番ギリギリに購入する方にはいいかもしれません。
圧倒的解説量
先ほど「過去問3回分は少ない」と書きましたが、解説の量が他の過去問の10倍くらいあります。
長文やリスニングに文章構造がわかる記号が書いてあったり、ポイントが書いてあったりなど、解説が圧倒的No.1です。
詳しい解説で勉強したい人に特におすすめです。
過去問題集 (Gakken)
過去問5回 + 模擬1回 | 4.5 / 5.0 |
オンライン英会話1回無料 | 3.5 / 5.0 |
2024年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
英検2級過去問題集(Gakken)は模擬テストとオンライン英会話が1回無料という少し変わった過去問です。
オンライン英会話が1回無料
学研のkiminiオンライン英会話が1回無料になるという素晴らしい特典がついています。
まだ外国人と一度も話したことがない方はチャンスです。
英語を話すことはモチベーションにつながるので、ぜひオンライン英会話に挑戦してみましょう。
kiminiは過去問なしで無料体験できる
kiminiオンライン英会話は10~30日の無料体験を1年中やってます。
過去問なしでできるってこと?
kiminiは過去問なしでオンライン英会話できます
なので、オンライン英会話特典はあまり意味ないかもしれません…….。
合格力チェックテスト
他の過去問題集は過去問しかのっていませんが、この過去問は1回分チェックテストがついています。
オンライン英会話は前述した通り過去問なしで無料でできます。
合格チェックテストがほしい人以外は、この参考書を買うメリットはありません。
過去6回全問題集 (旺文社)
過去問6回分 | 4.5 / 5.0 |
オーソドックス | 3.0 / 5.0 |
2024年出版 | 5.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 3.5 / 5.0 |
過去6回全問題集(旺文社)は一番オーソドックスな過去問です。パス単や文単と同じ旺文社から出版されています。
模範解答のレベルが高すぎる
ライティングとスピーキングの模範解答がレベルが高すぎて参考にならないです。
旺文社の参考書は全体的に普通です。昔は旺文社しかなかったので、売れていましたが、もう少し改善が必要な印象です。
★2級過去問まとめ
参考書 | おすすめ度 | 過去問 | 特徴 | 出版年 |
赤本シリーズ | 5.0 / 5.0 | 過去問9回分 | モデルの先生 | ドラゴン桜2024年 |
世界一わかりやすい | 4.5 / 5.0 | 過去問3回 | 圧倒的解説量 | 2021年 |
Gakken | 4.0 / 5.0 | + 模擬1回 | 過去問5回 1回無料 | オンライン英会話2024年 |
旺文社 | 3.5 / 5.0 | 過去問6回分 | オーソドックス | 2024年 |
わたしなら赤本にします!
ライティングをやる
ライティングはまだノー勉!
ライティングをやらないのは損だよ!
ライティングは一番タイムパフォーマンスよく点数を上げることができます。
英検は「ライティングゲー」と言われているほど、ライティングの結果によって合否が左右されるので、きちんと対策することがたいせつです。
ライティングの配点は3分の1もあります。しっかり対策しましょうね!
それではおすすめ順で紹介していきます!
英作文&面接完全制覇
模擬問題: 10問 | 5.0 / 5.0 |
すぐ使える表現150 | 5.0 / 5.0 |
2018年出版 | 4.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 5.0 / 5.0 |
英作文&面接完全制覇はライティングの参考書で一番おすすめです。
模擬問題が10問
模擬問題が10問あります。
すべての問題に賛成と反対の模範解答がついています。
片方の模範解答しかないものもあるので、この点は素晴らしいです。
コンテンツブロックがおすすめ
コンテンツブロックは、そのまま答案に使える理由のことです。それが150もあるので安心です。
150すべて暗記する必要があるのではなく、自分が使えそうな表現だけ覚えればOKです。
ライティングとスピーキングを1冊でカバー
ライティングとスピーキングが1冊にまとまっているので、コスパもいいです。
コスパもタイパも重視したい人は「英作文&面接完全制覇」がおすすめです。
ライティング大特訓
模擬問題: 8問 | 4.0 / 5.0 |
文法・語法のミスTop50 | 5.0 / 5.0 |
2017年出版 | 4.0 / 5.0 |
おすすめ度 | 4.0 / 5.0 |
ライティング大特訓は英検1級の参考書を多く出版している植田一三さんの本です。
オーバーワーク気味
全体的にオーバーワーク気味です。
必須が多すぎる……
覚えても損はないけど、「2級合格には必要ない表現」が盛りだくさんです。
文法・語法のミスTop50
Chapter 2にある文法・語法のミスTop50はとても有益です。意外と知らない For example, の使い方など盛りだくさんです。
ややオーバーワークですが、ライティングで高得点を確実にしたい人にはおすすめです。
ライティング問題 (旺文社)
模擬問題: 8問 | 4.0 / 5.0 |
フレーズ集がない | 2.0 / 5.0 |
2020年出版 | 4.5 / 5.0 |
おすすめ度 | 3.0 / 5.0 |
英検2級ライティング問題はパス単と同じ旺文社から出版されています。
シンプルな構成
前半にライティングの書き方の解説があり、後半にオリジナル問題が8題あります。
悪く言えば特徴がない。よく言えばシンプルな参考書です。
使いやすいフレーズ集がない
ライティングの参考書として使いやすいフレーズ集がないのは残念です。
参考書のレイアウトは見やすいですが、個人的にはなしです。
要約の参考書はまだない
まだ要約の参考書はありません。
そこでオリジナル問題を作成したので、練習したい人はどうぞ。
・要約のコツと絶対マネすべきテンプレート
・要約の参考書がないのでオリジナル練習問題を作ってみた
ライティングの参考書まとめ
参考書 | おすすめ度 | 過去問 | 特徴 | 出版年 |
英作文&面接完全制覇 | 5.0 / 5.0 | 10問 | 模擬問題すぐ使える表現150 | 2018年 |
ライティング大特訓 | 4.5 / 5.0 | 8問 | 模擬問題文法・語法のミスTop50 | 2017年 |
ライティング問題 | 3.0 / 5.0 | 8問 | 模擬問題フレーズ集がない | 2020年 |
英作文&面接完全制覇が一番!
おすすめ参考書ルート
わたしが2級をもう一度受験するならこの参考書を使います。
つきっきり英検準2級で準2級を復習する。
つきっきり英検で多読多聴をする。
英検2級単熟語EXで2級の単語をおぼえる。
英検2級過去問集で過去問をやる。
英作文&面接完全制覇でライティングを仕上げる。
さいごに
① 準2級の単語を復習する
→つきっきり英検準2級がおすすめ
② 多読多聴をする
→つきっきり英検2級がおすすめ
③ 単語を覚える
→英検2級単熟語EXがおすすめ
④ 問題集をやる
→英検2級過去問集がおすすめ
⑤ ライティングをやる
→英作文&面接完全制覇がおすすめ
さいごまでご覧いただきありがとうございます。この記事はわたしが高校生に教えて、実際に何人も合格している勉強法です。多くの方に再現性がある勉強法だと自負しています。
この方法が必ず正しいとはかぎりませんが、参考になれば幸いです。
こちらの記事も、ぜひ読んでくださいね。
・2級全体の勉強法(本記事)
→一発合格する勉強法とオススメ参考書
・2級の単語
→単語レベルとおすすめ単語帳
・2級のリスニング
→聞き取れない人向けのおすすめ参考書
・2級のライティング (要約)
→要約のコツと絶対マネすべきテンプレート
・2級の要約練習問題集
→要約オリジナル練習10問
・2級のライティング (意見論述)
→8割取れるテンプレート!!使える表現10選
・ライティングの採点基準
→ライティングの採点基準と英作文対策
・CSEスコアについて
→何問正解でギリギリ合格?CSEスコアと素点の換算表
・二次試験対策
→裏ワザなし!!面接で使える表現10選
コメント