2024年度第2回【英検1級一次試験】何問正解でギリギリ合格?CSEスコアと素点の換算表

・CSEスコアと正解数の換算表は?
・一次試験のギリギリ合格は何問正解?

エイケンくん

1級のギリギリ合格は何問正解なの?

いつき先生

いろいろなパターンがあるので、今から解説しますね!

本記事では英検1級の合格点やCSEスコアにフォーカスしています。

英検1級の他の情報がほしい方はコチラ。

Profile

いつき先生

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼英語の指導歴10年
・高校教員7年
・塾講師3年

記事を書いているわたしは、英語の教員として約10年ほど。

1級の一次試験には4回合格しており、2024年のリニューアルの英検1級の一次試験にも合格しました。

タップできるもくじ

1級の合格点は何点?

それでは1級の一次試験の合格点からお話します。

1級の合格点は2028/2550点

・リーディング:850点
・リスニング:850点
・ライティング:850点
→2550満点中2028点で合格

1級の合格点はCSEスコア2028点です。

2028を3で割ると、676なので、リーディング・リスニング・ライティングは676点ずつ取ると、ギリギリ合格できます

CSEスコアって何?

英検のCSEスコア(Common Scale for English)は、5級から1級までの得点を、共通の基準で比較できるように作られたものです。

【従来】
・準1級 ほぼ満点
・1級 ギリギリ合格
→どっちがすごいのかわからない

【CSEスコア】
・準1級 CSE2150点で合格
・1級 CSE2028点で合格
準1級余裕合格の方が英語力がある

今までは「準1級余裕合格」と「1級ギリギリ合格」のどちらがすごいのかわかりませんでした。しかし、CSEスコアがあると、どっちが英語力があるのかわかるわけです。

ダブル受験してもだいたい点数は同じ

同じ英語力で受験すれば大体同じ点数になるようになっています。

わたしの生徒さんも2級と準1級を大学受験のためにダブル受験した場合も、だいたいCSEスコアが同じになります。

もちろん、問題の相性もありますが、基本的には同じくらいになるという認識で大丈夫です。

何問正解したらギリギリ合格できる?

次に、何問正解したら合格できるのか見ていきましょう。

正解数(素点)とCSEスコア換算表

こちらは2024年度の第2回と第1回の換算表です。点数は受ける回によって多少増減します。

【換算表の見方】
・リーディング正答数25→ CSEスコア679
・リスニング正答数23→CSEスコア712
・ライティング点数53→CSEスコア709
※配点は語彙・長文問題すべて同じ

赤色のところは合格者平均です。リーディングの語彙問題と長文問題の配点は変わりません

語彙問題と長文問題の配点が一緒っていうのは驚きですよね。

2024年度より要約問題が追加され、素点が32点満点から64点満点になりました。

ちなみに、2016年以前は語彙・文法問題は1点、長文問題は2点でした。

合格点は2028点

・リーディング:850点
・リスニング:850点
・ライティング:850点
→2550満点中2028点で合格
※2028 ÷ 3 = 676点

一次試験を突破するためには合計2028点必要です。

3技能で各676点ずつとれば合格することができます。

平均7割は不合格

【ギリギリ不合格】
・リーディング正答数25 71.4%→ CSE 685
・リスニング正答数19 70.4%→CSE 666
・ライティング点数48 75.0%→CSE 670
合計2021点→不合格….

一次試験を突破するためには合計2028点必要です。平均で7割とっても不合格ということがわかりました。

「1級の問題で7割が不合格」はかなり大変そうですね…。

ギリギリ合格①ライティング型

【ライティング型】
・リーディング正答数19 54.3%→ CSE 647
・リスニング正答数15 55.6%→CSE 632
ライティング点数58 90.6%→CSE 752
合計2031点→ギリギリ合格!!

リーディング・リスニングの正答率が約55%でも合格するパターンです。

ライティングで高得点が取れれば、リーディングとリスニングは6割でも合格することができます。

ライティングの採点基準について

ギリギリ合格②リーディング苦手パターン

【リーディング苦手】
リーディング正答数18 51.4%→ CSE 641
・リスニング正答数22 81.5%→CSE 698
・ライティング点数51 79.7%→CSE 694
合計2033点→ギリギリ合格!!

リーディングが約50%でも合格することができました。リスニングもライティングも合格者平均くらいなので、無理のないプランです。

ギリギリ合格③リスニング苦手型

【リスニング苦手型】
・リーディング正答数28 80.0%→ CSE 699
リスニング正答数12 44.4%→CSE 608
・ライティング点数55 85.9%→CSE 725
合計2033点→ギリギリ合格!!

リスニングの正答率が半分以下で合格できました。

リスニングが5割いかなくてもリーディングとライティングでカバーすることはできます。もちろんやや難易度は高いです。

バランスよく勉強しよう

結論、バランスよく勉強しましょう。

英検は英語力をつけるための手段

いろいろ数字を見てきましたが、苦手な分野があると、2つで8割くらいとらないと合格できません。それって結構大変ですよね。

また、みなさんが今回1級を受験する目的は単に合格ではなく、英語力をつけることが目的のはずです。

英検は英語力をつけるための手段

早めに勉強を開始しよう

この記事を見てくれている方は、一次試験が終わったばかりの方が多いと思います。

もしもライティングで奇跡が起きても無理な方は、早めに次に向けて学習を開始しましょう。

Strike while the iron is hot.

二次試験に向けて勉強開始!!

「合格できそう!!」という方は、なるべく早く二次試験対策をしましょう。

1級の二次試験は2分間スピーチもあるので、早めの対策が吉です。

二次試験おすすめ参考書

二次試験のおすすめ参考書を紹介します。

合格発表の日は、X (Twitter) で「落ちてたと思ってたけど合格してたー」ツイートがた盛りだくさんです。

合格発表まで何もしないのはもったいないです。早めの対策をしましょうね。

完全攻略! 英検(R)1級二次試験 (アルク)

14トピック 5.0 / 5.0
使いやすい表現 5.0 / 5.0
2020年出版 4.5 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

完全攻略! 英検(R)1級二次試験はアルク出版で2次試験対策で一番おすすめの参考書です。

本書の構成

Step 1 背景知識や使いやすいフレーズ集
Step 2 トピックに関する男女の会話
Step 3 スピーチの概要
Step 4 サンプルスピーチ

本書は、使いやすいフレーズを暗記するのではなく、トピックに関する背景知識を学ぶところから始まります。

Step 2 ではトピックに関する男女(賛成・反対)の会話があります。

この会話で、二次試験本番の受け答えのしかたや、面接官から質問されたときにどう返せばいいかがわかります。

使いやすい表現集

上の画像にあるように、スピーチや質疑応答で使いやすい表現がたくさん載っています。

すべて覚える必要はありません。自分が使えそうなものをピックアップしましょう。

【 in the future の代わり】
・in the foreseeable future
・down the road
【 in my opinion の代わり】
・From where I stand,
・The way I see it,

さきほど紹介したこの表現も、この参考書にのっています。

スピーチの解答は片方だけ

スピーチの模範解答は肯定か否定のどちらかしかありません。ここはこの参考書のマイナスポイントです。

しかし、模範解答以外のページにもう一方の理由の表現も載っているので、模範解答と違う意見の場合でも大丈夫です。

Q & A で使える表現も多い

他の参考書にない良いところは、Q & A で使える表現が多いことです。

トピックに関する男女2人の会話のリスニングが、スピーチ後の質疑応答のイメージトレーニングになります。

受け答えのフレーズも勉強になるので、一番おすすめの参考書です。

英検1級 面接大特訓

16トピック 5.0 / 5.0
賛成・反対片方のみ 3.0 / 5.0
2016年出版 4.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

英検1級 面接大特訓は、植田一三さんの参考書です。

スピーチ賛成・反対片方のみ

この参考書の欠点は、トピックに対して片方のモデルアンサーしかないことです。

言及があったとしても、反対意見の理由が1つしか書いてなかったりして、自分でスピーチを作るには難しいです。

一貫性がない

参考書全体として一貫性がありません。賛成と反対にきちんと触れたり触れなかったり、サンプルの答えの添削がなかったりあったり…。

先ほど紹介した「完全攻略! 英検(R)1級二次試験」が発売される前は「面接大特訓」の一強でしたが、この参考書は変化が求められると思います。

英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現

112トピック 5.0 / 5.0
ネタ集め◎ 5.0 / 5.0
2013年出版 2.5 / 5.0
おすすめ度 4.5 / 5.0

英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現はトピックのネタ集めで使える本です。

結局、再受験のときに一念発起して購入。2周して合格しました。

1級用の参考書ではないので2分間スピーチなどはありませんがおすすめです。

112トピック

約100トピックに対してpros and cons (賛成と反対)の意見がたくさんのっています。

トピックを見て理由を2つ言う練習をやるのにぴったりです。

ドンピシャで当たることも

選んだトピックがこの参考書にのっていて初合格することができました。

合格したときのトピックは「終身雇用制の是非」でした。参考書の p.55 にのっていて、たまたまオンライン英会話のフリートークで練習したことのあるトピックでした。

このトピックを面接カードで見て「勝った」と思いました笑

すべてやる必要はない

すべてやる必要はありません。1級の問題形式は5つのトピックから1つ選ぶ形式なので、ニガテ分野は捨ててしまって大丈夫です。

わたしも「政治・国際関係」は「日本語でも無理」だったので、やりませんでした。

半分以上捨ててしまうと、ややギャンブルになってしまうので、飛ばしても2~3つの章までにしましょう。

オンライン英会話はいらない?

おすすめオンライン英会話を紹介します。

「独学で英検1級に合格!」
「留学・オンライン英会話なしで合格!」

という記事をわたしも書きたかったのですが、独学では二次試験5回連続不合格でした…。

そして、何とかして現状を変えたいと思い、オンライン英会話を始めて1級に合格することができました。

人によっては、オンライン英会話は必須でないのかもしれません。

しかし、「2分間スピーチは日本語でもできなそう…」という方はオンライン英会話をおすすめします。

ネイティブキャンプ

7,480円/月 5.0 / 5.0
レッスン時間 5 ~ 25分 5.0 / 5.0
無料体験レッスン 7日 5.0 / 5.0
おすすめ度 5.0 / 5.0

ネイティブキャンプオンライン英会話会員数No.1です。2024年現在わたしも利用しています

面接練習を学校の先生に頼むのは恥ずかしいというひとは、ネイティブキャンプがオススメです。

2024年2月に1,000円値上げ

改訂前 6,480円
改定後 7,480円

ネイティブキャンプのレッスン受け放題は6,480円だったのですが、2024年2月20日から7.480円に値上げしてしまいました。

しかし、後述する学研のオンライン英会話と同じ値段になるので、まだ他のオンライン英会話よりも比較的安めの金額です。

いつでもオンライン英会話ができる

ネイティブキャンプの良いところは予約せずにオンライン英会話ができるところです。

他の多くのオンライン英会話は予約必須です。また、時間も5分区切りで5分から25分で選べます

この柔軟性と使いやすさが一番のおすすめポイントです。

講師はフィリピン人かセルビア人が多い

講師はフィリピン人かセルビア人(ヨーロッパの東にある国)が多いです。

「ネイティブじゃないとヤダ」という人もいますが、聞くのが目的でなく、あなたが「話す」のが目的なので、あまり気にする必要はありません。

また、ネイティブじゃないとスピーキング力が上がらないということもありません。

使い方 (フリートークがおすすめ)

ネイティブキャンプには英検1級対策講座はありませんが、フリートークという教材でスピーチ練習をすることができます

使い方

① I have a topic. と言って TOPIC をチャットボックスで送信
② For exam preparation, I need to do a 2-minute speech.
 After the speech is over, please ask me questions about it.

わたしは10~15分間のレッスンで1つのトピックの練習をしていました。慣れてきたら、5つくらい同時にトピックを送信して、講師に選んでもらってもいいでしょう。

まずは無料体験をしてみる

「オンライン英会話絶対ヤダ」と思ったひとは、それはそれでOKです。参考書で勉強しましょう。

しかし、再受験の人はやった方がいいです。金銭的にもオンライン英会話を1か月やるよりも、1級再受験した方が高くつきます。

「やらない後悔よりもやる後悔」

迷ったら無料体験をしてみましょう。わたしも大学時代からやろうやろうと思って、実際にやるまで数年経ってしまいました。実際、「なんでもっと早くやらなかったんだろう」と後悔しています。

人生、やらない後悔よりもやる後悔を選びましょう。

学研のオンライン英会話 kimini

7,480円/月 4.5 / 5.0
レッスン時間 25分のみ 2.5 / 5.0
無料体験レッスン 10 ~ 30日 5.0 / 5.0
おすすめ度 4.0 / 5.0

学研のkiminiオンライン英会話は、最近勢いのあるオンライン英会話 kimini です。

スタンダードPlusプラン

ネイティブキャンプと同じ料金で7.480円です。

ネイティブキャンプ→受け放題
学研のkimini→1日1回

同じ値段ですが、ネイティブキャンプの方がお得感があります。

柔軟性に課題アリ

1回のレッスン時間は基本的に固定で25分です。

また、予約も必要です。予約時間も18時台なら18:00か18:30のどちらかしか予約できません。19時台なら19:00か19:30と、00分台と30分台からしかレッスンを始めることがきません。

個人的にはこれらがネックで kinimi を退会しました。わたしはいつも予約なしで10-15分のオンライン英会話で利用しているからです。

無料期間が10-30日!!

しかし、無料体験期間が10日(時には30日)はかなり大きい!!

無料期間は他のオンライン英会話よりも格段に長いです。

一次試験の合格発表から二次試験までの時間はだいたい2週間なので、英検対策にもってこいです。

また、オンライン英会話の開始時間や、25分間の時間に抵抗なければ、初めてのオンライン英会話にオススメです。

使い方 (フリートークがおすすめ)

kimini には英検1級対策講座はありません。フリートークでスピーチ練習をしましょう。

ネイティブキャンプで説明したときと同じ流れで使ってください。

使い方

① I have a topic. と言って TOPIC をチャットボックスで送信
② For exam preparation, I need to do a 2-minute speech.
 After the speech is over, please ask me questions about it.

kimini は25分が固定なので、TOPICを2つは用意してからやった方が良いでしょう。

さいごに

さいごまでご覧いただきありがとうございます。この記事は約10年間過去問を研究してきた集大成です。

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

こちらの記事も、1級合格に近づける内容なので、ぜひ読んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は英検1級~2級の対策を中心に情報発信しています。

▼英語の指導歴10年
・高校の教員7年
・塾講師中学・高校3年

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼2024年の目標
・2024年リニューアルの英検1級に合格
・ケンブリッジ英検CAE合格
・eigofulを広める
→現在1万pv/月(2024年2月)

コメント

コメントする

タップできるもくじ