【英字新聞】英検1級対策には Japan Times がオススメ

みなさま、いつもお疲れさまです!

英検1級の長文対策に英字新聞” japan times “の1面を読むことにしました。

やってみた感想はちょーオスメメです!ちょうど1年続けたので、読んでみた感想を書いていきたいと思います。

もくじ

Japan Timesの単語レベル

” Japan Times”の単語レベルは英検準1級レベルを超えています。

英検1級に出てくるような単語がバンバン出てきますので、英検準1級に合格している方じゃないとかなり難しいと思います。TOEICのレベルで言うと最低700点は必要だと思います。

わたしの単語力は、英検準1級の単語が満点、2018年3回の英検1級の語彙問題は20 / 25点でした。英字新聞の1面だけで知らない単語が5つくらい出てきます。

語彙力がないと、知らない単語だらけで読むのが辛くなってしまうと思います。

語彙:英検準1級レベル以上

英検1級の単語が出てくる

“japan times”の1面だけでも英検1級レベルの単語に遭遇します。

f:id:goodpapa:20190224151641j:plain:w400

Shipments of plastic waste plummet 30%

“plummet”は「急落する」という意味です。パス単1級に収録されています。同じページにも”lucrative”という英検1級レベルの単語が掲載されています。

”it’s fraud less lucrative in 2018 amid crackdown.

他の日の新聞には”malign”や”mutate”という英検1級レベルの単語がありました。新聞の1面だけでも十分に勉強する内容が盛りだくさんです。

パス単にないけど英検に出た単語も出てくる

“abductee”「誘拐された人」という単語が2018年3回の英検の長文の中で出ました。パス単1級にのっておらず、わたしも知らない単語でした。そんな単語が japan timesにありました。

well-known Austrian abductee Natascha Kampusch

「パス単1級にのっていない単語かー、知らなくても仕方ないなー」と思いました。が、下の記事をみて、知っておくべき単語だなーと思いました。

Trump is also fully cooperating with Tokyo in trying to resolve the issue of Japanese nationals abducted by North agents, Abe said.
「2019年2月19日の記事より」

“abduct”は「拉致する」という意味です。拉致問題は北朝鮮問題では切っても切り離せない問題です。

英検1級を目指しているのであれば、ニュースでたくさん耳にする「拉致」という単語くらいは把握しておくべきでした。

まとめ

The Japan Times Alphaを読むと英検1級レベルの語彙力をつけることができます。英検1級を目指している人みなさまにオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は英検1級~2級の対策を中心に情報発信しています。

▼英語の指導歴10年
・高校の教員7年
・塾講師中学・高校3年

▼資格
・英検1級
・中学校教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状

▼2024年の目標
・2024年リニューアルの英検1級に合格
・ケンブリッジ英検CAE合格
・eigofulを広める
→現在1万pv/月(2024年2月)

コメント

コメント一覧 (3件)

英検1級【反省と次回に向けての目標】2019年第3回 | えいごふる へ返信する コメントをキャンセル

もくじ